運用日記
24.915 His -02 My -16 1065Hzに出ていましたが2566Hzでコールすると応答があった。 |
2022年7月4日 7Q5RU マラウイ 15m 15時04分 21.075 His -20 My -15 1762Hzに出ていたが2679Hzでコールを続けると応答があった。 いままでどのバンドでも全く見えんかったのですが今日はポコッと見えたのでコールすると応答がありましたが「RR73」は確認できなかった。 HZ1TT サウジアラビア 20m 22時35分 14.074 His -18 My -19 9060km 994Hzに出ていましたが2540Hzでコールすると応答があった。 2022年7月3日 KW4YA USA ケンタッキー州 17m 22時03分 18.100 His -19 My -11 10920km 1639Hzに出ていたが2621Hzでコールすると応答があった。 ZS6ZA 南アフリカ 17m 22時45分 18.100 His -17 My -17 13069km 2190Hzに出ていたが2646Hzでコールすると応答があった。 2022年7月1日 4S7VG スリランカ 10m 20時36分 28.074 His -18 My -24 6548km 1283Hzに出ていたが2628Hzでコールすると応答があった。 2022年6月29日 5X3R ウガンダ 15m 22時47分 「RR73」がもらえなかったのであきらめていたがLogを確認すると合格していた。 MODE NEWだった。 2022年6月26日 FR4OP レウニオン 20m 21時40分 14.074 His -19 My -12 758Hzに出ていたが2584Hzでコールるすると応答があった。 2022年6月25日 3D2AJT フィジー 15m 10時05分 364Hzに出ていましたが2606Hzでコールすると応答があった。 3Band目のQSOだった。 W5CIA USA ルイジアナ州 12m 22時46分 21.074 His -11 My -17 2099Hzに出ていたが2606Hzでコールすると応答があった。 CO8LY キューバ 15m 11時41分 21.074 His -18 My -08 13129km 1275Hzに出ていたが2818Hzで30分以上コールを続けると応答があった。 2022年6月24日 N7PMS USA モンタナ州 20m 22時12分 14.074 His -14 My +09 1884Hzに出ていたが2522Hzでコールすると応答があった。 2022年6月23日 3D2AJT フィジー 15m 15時15分 21.074 His -03 My +19 541Hzに出ていたが2632Hzでコールすると応答があった。 2022年6月21日 EA7ALL スペイン 12m 22時10分 24.915 His -10 My -13 2511Hzに出ていたが2624Hzでコールすると応答があった。 EA6YK バレアリク諸島 12m 22時46分 24.915 -20 My -25 981Hzに出ていたが2624Hzでコールすると応答があった。 2022年6月19日 Z21RU ジンバブエ 15m 21時10分 201.095 F/H His -12 My -12 12396km 599Hzに出ていたが1233Hzでコールを続けると応答があった。 今回はRR73がもらえた。 2022年6月17日 KE9RY USA ウイスコンシン州 20m 20時29分 14.074 His -13 My -13 1923Hzに出っていたが2796Hzでコールすると応答があった。 Z21RU ジンバブエ 17m 24時03分 712Hzに出ていたが2514Hzで1時間以上コールを続けてやっと応答があったが残念ながら「RR73」はもらえなかった。 VU2YAP インド 15m 18時21分 21.074 His -10 My -09 2161Hzに出ていたが2430Hzでコールすると応答があった。 ZS5ZP 南アフリカ 15m 22時25分 21.074 His -12 My -14 1230Hzに出ていたが2731Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2band目のQSOだった。 2022年6月16日 FW1JG ウオリス諸島 17m 15時25分 18.100 His -10 My +09 1459Hzに出ていたが2499Hzでコールを続けると応答があった。 KS4OT USA ジョージア州 20m 20時28分 14.074 His -09 MY-08 11486km 1710Hzに出ていたが2434Hzでコールすると応答があった。 2022年6月14日 ZS1BHJ 南アフリカ 12m 22時48分 24.915 His -20 My -19 14213km 1964Hzに出ていたが2639Hzでコールすると応答があった。 2022年6月13日 9K2OW クエート 12m 22時26分 24.915 His -12 My -12 8093km 2221HZに出ていたが2621Hzで30分以上コールを続けるとやっと応答があった。 20m/17m/15mに続いて4Band目のQSOだった。 2022年6月12日 EA5YU スペイン 12m 20時06分 24.915 His -22 My -24 10857km 538Hzに出ていたが2716Hzでコールすると応答があった。 EA5KM スペイン 12m 21時00分 24.915 His -05 My -08 1119Hzに出ていたが2525Hzでコールすると応答があった。 EA7HY スペイン 12m 21時10分 24.915 His -24 My -16 11240km 750Hzに出ていたが2525Hzでコールすると応答があった。 2022年6月11日 V73MS マーシャル諸島 17m 13時59分 18.100 His -05 My -17 4244km 1003Hzに出ていたが2547Hzでコールすると応答があった。 VU2LBW インド 12m 14時42分 24.915 His -19 My -26 2434Hzに出ていたが2434Hzでコールすると応答があった。 JD1BLY 小笠荒諸島 12m 14時44分 24.915 His -13 My +04 1954Hzに出っていたが2529Hzでコールすると応答があった。 EX2G キルギスタン 12m 16時02分 4.915 His -11 My -12 471Hzに出ていたが2529Hzでコールすると応答があった。 2022年6月10日 ZF2OO ケイマン諸島 20m 20時01分 14.074 His -22 My -17 32427Hzに出ていたが2815Hzでコールすると応答があった。 CO3JA キューバ 20m 21時13分 14.074 His -21 My -09 12531km 1821Hzに出ていたが2408Hzで30分以上コールを続けてやっと応答がありましたが残念ながら「RR73」はもらえなかった。 ZS1VV 南アフリカ 20m 23時10分 14.074 His -13 My -01 1106Hzに出てしたが2698Hzでコールすると応答があった。 VU2KPH インド 20m 23時43分 14.074 His -12 My -19 969Hzに出ていたが2709Hzでコールすると応答があった。 EP2FAR イラン 20m 24時00分 14.074 His -15 My -21 2104Hzに出ていたが2485Hzでコールするちお応答があった。 残念ながら「RR73」はもらえなかった。 2022年6月9日 VU2YYF インド 17m 11時32分 18.100 His -15 My -10 2039Hzに出ていたが2540Hzでコールすると応答があった。 CO2AV キューバ 17m 15時07分 18.100 His -16 My -14 2173Hzに出ていたが2573Hzでコールするとすぐに応答があった。 CT2GEI ポルトガル 12m 18時22分 24.915 His -16 My -20 1519Hzに出ていたが2544Hzでコールすると応答があった。 VU3CGL インド 12m 28時09分 24.915 His -22 My -15 6472km 1499Hzに出ていまが2639Hzでコールすると応答があった。 ZS6OB 南アフリカ 12m 21時38分 24.915 His -11 My -16 13008km 614Hzに出ていたが2577Hzでコールすると応答があった。 2022年6月7日 OD5ZZ レバノン 12m 16時12分 24.915 His -14 My -16 8759km 1167Hzに出ていたが2514Hzでコールすると応答があった。 9K2OF クエート 12m 2時24分 24.915 His -16 My -16 1317Hzに出ていたが2540Hzでコールすると応答があった。 2022年6月6日 HP2DFA パナマ 17m 15時18分 18100 His -24 My -16 13945km 1693HzでCQ出していましたが2031Hzでコールすると応答があった。 A71AE カタール 12m 22時36分 24.915 His -18 My -12 7975km 1401Hzに出ていたが2544Hzで30分以上コールを続けるとやっと応答があった。 2022年6月5日 EA7ALL スペイン 12m 16時17分 24.915 His -15 My -10 1258Hzに出ていたが2522Hzでコールすると応答があった。 CO2AME キューバ 20m 20時25分 14.074 His -13 My -19 12421km 1855Hzに出ていたが2921Hzでコールすると応答があった。 SV1HFE ギリシャ 12m 22時36分 24.915 His -18 My -20 9351km 690HzでCQ出していたが2540Hzでコールすると応答があった。 2022年6月4日 CT1KNM ポルトガル 17m 09時38分18.100 His -17 My -22 1617Hzに出ていたが2518Hzでコールすると応答があった。 9N7NQ ネパール 15m 13時22分 21.074 His -09 My -12 1985Hzに出ていたが2694Hzでコールすると応答があった。 2022年6月3日 CO2JD キューバ 17m 20時43分 18.100 His -21 My -17 1004Hzに出ていたが2588Hzでコールすると応答があった。 EP2C イラン 17m 22時56分 18.100 His -22 My -17 810Hzに出ていたが416Hzで1時間以上コールを続けると応答があった。 Mode Newだった。 2022年6月2日 4S7AB スリランカ 12m 16時15分 24.915 His -12 My -10 6305km 1391Hzに出ていたが2580Hzでコールすると応答があった。 5Band目のQSOだった。 3D2RRR ロツマ 30m 18時22分 10.136 His -06 My +03 471Hzに出ていたが2624HZでコールすると応答があった。 HZ1WED サウジアラビア 12m 22時28分 24.915 His -22 My -22 8378km 653Hzに出ていたが398Hzでコールを続けると応答があった。 2022年6月1日 3D2RRR ロツマ 20m 15時12分 14.074 F/H His 07 My -02 231Hzに出ていたがF/Hで1053Hzでコールすると応答があった。 5BandでQSO完了。 2022年5月31日 3D2RRR ロツマ 15m 17時53分 21.074 His -11 My +13 303Hzに出ていたが2552Hzでコールすると応答があった。 F/Hモードでコールしたが結構早くコールバックがあった。 VU2TE インド 15m 20時18分 21.074 His -15 My -08 6472km 2049Hzに出ていたが2522Hzでコールすると応答があった。 40m/20m/17m/12mに続いていて5Band目のQSOだった。 ZS6ZA 南アフリカ 15m 20時32分 21.074 His -24 My -15 13059km 1928Hzに出ていたが2533Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 M0BEW イングランド 15m 20時48分 21.074 His -16 My -14 9562km 471Hzに出ていたが2533Hzでコールすると応答があった。 20mに続いて2Band目のQSOだった。 CO6HLP キューバ 20m 21時53分 14.074 His -17 My -13 12732km 1593Hzに出ていましたが2618Hzでコールを続けると応答があった。 2022年5月30日 VU2MSA インド 20m 22時25分 14.074 His -13 My -15 2441Hzに出ていたが2514Hzでコールすると応答があった。 2022年5月29日 EA5CRC スペイン 12m 18時28分 24.915 His -14 My -24 2784Hzに出ていたが2533Hzでコールすると応答があった。 OD5ET レバノン 12m 21時28分 24.915 His 13 My -24 719Hzに出ていたが500Hzでコールすると応答があった。 EA5L スペイン 12m 21時50分 24.915 His -06 My -19 10675km 1376Hzに出てたが2500Hzでコールすると応答があった。 5B4VL キプロス 12m 22時50分 24.915 His -14 My -20 1090Hzに出ていたが2500Hzでコールすると応答があった。 2022年5月28日 ZS2DL 南アフリカ 15m 21時54分 21.074 His -05 My -18 13731km 1585Hzに出ていましたが2628Hzでコールすると応答があった。 12mに続いて2Band目のQSOだった。 A61QQ アラブ首長国連邦 12m 17時16分 24.915 his-15 My -19 7679km 1209Hzに出ていたが2533Hzでコールすると応答があった。 2022年5月27日 3D2RRR ロツマ島 12m 11時16分 24.915 His -15 My +05 294Hzに出ていたが1064Hzで1時間ほどコールすると応答があった。 F/Hだと思いF/Hでコールした。 EA1AE スペイン 12m 17時28分 24.915 His -14 My -15 2120Hzに出ていたが2511Hzでコールすると応答があった。 VU2JAW インド 17m 21時05分 18.100 His -14 My -22 6598km 1499Hzに出ていたが2525Hzでコールすると応答があった。 ZS2DL 南アフリカ 12m 22時39分 24.915 His -03 My -12 1734Hzに出ていたが2575Hzでコールすると応答があった。 2022年5月26日 3D2RRR ロツマ島 10m 10時58分 28.074 His -16 My -08 308Hzに出ていたが2544HzでGL付きでコールすると応答があった。 2022年5月25日 3D2RRR ロツマ島 17m 15時06分 18.100 His -03 My +04 306Hzに出ていたが2943Hzでコールを続けると応答があった。 最初GLなしでコールしてたが空振りばかりでしたので途中からGL付きでコールすると応答があった。 2022年5月23日 EA2BHE スペイン 15m 21時12分 21.074 his -15 My -21 1012Hzに出ていたが2628Hzでコールすると応答があった。 2022年5月22日 HC5F エクアドル 12m 14時29分 24.915 His -22 My -17 14096km 1764Hzに出ていましたが2529Hzでコールすると応答があった。 SV5AZK ドデカネス島 12m 16時13分 24.915 His -17 My -15 9073km 145Hzに出ていましたが2525Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 V73MS マーシャル諸島 12m 17時07分 24.915 His -18 My -17 4244km 50Hzに出ていましたが2529Hzでコールすると応答があった。 EA7TR スペイン 12m 21時12分 24.915 His -02 My -16 1065Hzに出ていたが2566Hzでコールすると応答があった。 2022年5月21日 VU3WAW インド 12m 14時48分 24.915 His -24 My -10 2759Hzに出ていましたが2932Hzでコールすると応答があった。 2022年5月20日 V31MA ベリーズ 20m 20時13分 2086Hzに出ていましたが2513Hzでコールすると応答があった。 40m/30mに続いて3Band目のQSOだった。 2022年5月19日 9K2TV クエート 17m 20時19分 18.100 His -21 My -22 8093km 1666Hzに出ていましたが2665HZでコールすると応答があった。 ZS6BUN 南アフリカ 12m 23時35分 14.915 His -12 My -04 13059km 1743Hzに出ていたが2471Hzでコールすると応答があった。 ZS2E 南アフリカ 12m 23時42分 24.915 His -20 My -13 13731km 2885Hzに出ていたが2471Hzでコールすると応答があった。 2022年5月18日 EA3CV スペイン 15m 20時48分 21.074 His -17 My -11 1195Hzに出ていたが2617Hzでコールすると応答があった。 9K2TV クエート 10m 20時19分 18.100 His -21 My -22 8093km 1666Hzに出ていたが2665HZでコールすると応答があった。 2022年5月17日 T88JH パラオ 10m 11時41分 28.074 His 2990km 1644Hzに出ていたが2511Hzでコールすると応答があった。 VU2RCY インド 10m 15時08分 28.074 His -19 My -17 2150Hzに出ていたが2511Hzでコールすると応答があった。 2022年5月16日 3D2EZ フィジー 12m 13時06分 24.915 His -11 My +06 412Hzに出ていたが2595Hzでコールすると応答があった。 EA3ZD スペイン 12m 18時49分 24.915 10396Km His -18 My -15 2534Hzに出ていたが2533Hzでコールすると応答があった。 7Q7CT マラウイ 12m 21時06分 24.915 His -15 My -05 660Hzに出ていたが2756Hzでコールすると応答があった。 しかし残念ながら「RR73」が確認できずLogupを祈るだけ。 HZ1TT サウジアラビア 10m 21時52分 28.074 His -01 My -14 1021Hzに出ていたが2687Hzでコールすると応答があった。 2022年5月15日 3D2SP フィジー 12m 13時56分 24.915 His -17 My -03 546Hzに出ていたが2511Hzでコールすると応答があった。 VU2TE インド 12m 20時20分 24.915 His -20 My -08 2392Hzに出ていましたが2504Hzでコールすると応答があった。 C83YTをワッチしていると見えたのでコールしてみた。 2022年5月14日 9N7AA ネパール 17m 11時25分 18.100 His -02 My -12 229Hzに出ていたが2430Hzでコールすると応答があった。 ZS1AN 南アフリカ 12m 18時12分 24.915 His -20 My -08 1545Hzに出てしたが2544Hzでコールすると応答があった。 2022年5月13日 VU4W アンダマン諸島 12m 21時29分 24.910 F/H His -13 My -12 前回の12mがログアップされていなかったので1時間以上かかってリベンジできた。 2022年5月11日 VU4W アンダマン諸島 20m 20時24分 14.090 His -15 My -07 1059Hzに出ていたが243Hzでコールすると応答があった。 1時間あまりコールした。 2022年5月10日 9N7CI ネパール 1m 11時37分 18.092 His -03 My -18 4829km 残念ながら「RR73」確認できまかった。残念。 HH2AA ハイチ 20m 22時12分 14.090 MSHV His -25 My -16 1491Hzに出ていたが2526Hzでコールすると応答があった。 2022年5月9日 VU4W アンダマン諸島 12m 14時32分 24.910 His -19 My -20 1006Hzに出ていたが2547Hzでコールすると応答があった。 1時間ほどかかかった。 2022年5月8日 HC5F エクアドル 17m 15時32分 18.100 His -19 My -02 1984Hzに出ていたが2533Hzでコールすると応答があった。 VU4W アンダマン諸島 17m 18時39分 18.095 His -19 My -06 1001Hzに出ていたが2540Hzでコールすると応答があった。 空いているのかわりと早く応答があった。 2022年5月6日 FK8HM ニューカレドニア 10m 17時08分 28.074 His -24 My -10 7138km 2416Hzに出ていたが2057Hzでコールすると応答があった。 JW4D スバルバード諸島 20m 22時08分 14.090 F/H His -12 My -10 310Hzに出ていたが1046Hzでコールを続けると応答があった。 Digital Mode DXCC NEWだった。 2022年5月5日 EA3NW スペイン 12m 21時09分 24.915 His -08 My -11 10296km 133Hzに出ていたが2522Hzでコールすると応答があった。 EA4T スペイン 12m 21時22分 24.915 His -11 My -15 10770km 1522Hzに出ていたが2602Hzでコールすると応答があった。 17mにツウいて2Band目のQSOだった。 Z37CXY 北マケドニア 12m 22時11分 24.915 His -16 My -22 455hzに出ていたが2481Hzでコールすると応答があった。 2022年5月4日 VU4W アンダマン諸島 15m F/H 16時21分 1時間以上コールしましたが空振りなのであきらめた。 1017Hzでコ-ルしていたのですが「1000Hz UP」と打たれた。 のちにCLULOGにUPされて無事にQSO完了。 9N7WE ネパール 17m 22時10分 18.092 F/H His -02 My -20 306Hzに出ていたが1068Hzでコールすると応答があった。 融資億休憩をはさんで2時間以上コールを続けてやっと応答があった。 2022年5月3日 KP2B アメリカ領バージン諸島 15m 3時012分 21.074 His -15 My -17 13864km 1088hzに出ていたが2617Hzでコールするとすぐに応答があった。 9K2HM アラブ首長国連邦 10m 11時04分 28.074 His -26 My -24 2719Hzに出てしたが2503Hzでコールすると応答があった。 2022年5月2日 A61R アラブ首長国連邦 12m 22時01分 24.915 His -18 My -12 7679km 1412Hzに出ていたが2503Hzでコールすると応答があった。 2022年5月1日 9N7CI ネパール 12m F/H 21時22分 24.922 F/H His -05 My -22 582Hzに出ていたが1028Hzでコールすると応答があった。 2022年4月30日 9N7WE ネパール 17m F/H 21時43分 18.095 F/H His -07 My -13 365Hzに出ていたが1035Hzでコールすると応答があった。 2022年4月28日 9N7CI ネパール 15m 20時37分 1.091 F/H His -11 My -16 428Hzに出ていたが1035Hzで1時間以上コールを続けるとやっと応答があった。 TX5N オーストラル諸島 80m 21時26分 3567 F/H His -26 My -18 703Hzに出ていたが1042Hzでコールを続けると応答があった。 「RR73」が確認できないのでRレポートを送り続けていると「JA3MPT F/H」と注意してくるJAがあったので途中であきらめた。 のちに無事にLOGがUPされたので一安心。 残りは15mと10mのみ。 2022年4月27日 EA9ABC セウタ(スペイン) 12m 17時35分 24.915 His -16 My -09 11241km 2405Hzに出ていたが2540Hzで1時間以上コールを続けてやっと応答があった。 2022年4月26日 TX5N オーストラル諸島 12m 10時47分 731Hzに出ていたが1079Hzでコールすると応答があった。 40m/30m/20m/17m/に続いて5band目のQSOだった。HFで残るは10mと15m、80mになった。 HB9CVE スイス 12m 10時31分 24.915 His -16 My -17 9479km 957Hzに出ていたが2573Hzでコールすると応答があった。 2022年4月25日 JW0X スバルバード諸島 7m 17時07分 1時間以上コールを続けて3回応答があったがRR73が確認できずあきらめていたがCLUBLOGには2回ログインされていた。 2022年4月24日 JW0X スバルバード諸島 30m 23時20分 10.136 His -20 My -15 945Hzに出ていたが2507Hzで1時間ほどコールを続けるとやっと応答があった。 Digital Mode DXCC NEWだった。 2022年4月23日 VK9NT ノーフォーク島 10m 11時26分 28.084 F/H His -16 My -01 296HzでCQ出していたが1024Hzでコールを続けると応答があった。 TX5N オーストラル諸島 30m 16時39分 10.131 F/H His -13 My -11 312Hzに出ていたが1152Hzでコールを続けると応答があった。 QSL: M0URX.com 40m/20m17mに続いて4Band目のQSOだった。 4U1A United Nations Amateur Radio Contest DX Club ARCDXC 15m 16時39分 21.140 FT4 His -13 My -16 1069Hzに出ていたが2533Hzでコールすると応答があった。 EA6EE バレアリク諸島 12m 20時17分 24.915 His -08 My -14 426Hzに出ていたが2683Hzでコールすると応答があった。 EA1DR スペイン 12m 21時11分 24.915 His -22 My -08 10493km 1696Hzに出てしたが2584Hzでコールすると応答があった。 2022年4月22日 CT7/PA3GCU ポルトガル 12m 20時51分 24.915 His -13 My -05 720Hzに出ていたが2551Hzでコールすると応答があった。 CT7AIU ポルトガル 12m 21時05分 24.915 His -11 My -15 11145km 673Hzに出ていたが2551Hzでコールすると応答があった。 2022年4月20日 VK9NT ノーフォーク島 20m 16時00分 14.075 His -16 My -13 7822km 349Hzに出ていたが2518Hzでコールを続けると応答があったq。 TX5N オーストラル諸島 40m 16時24分 7056 F/H His -13 My -08 503Hzに出ていたが1031Hzでコールを続けると応答があった。 2022年4月19日 VK9NT ノーフォーク島 15m 13時51分 21.084 F/H His -18 My +08 297Hzに出ていたが1031Hzでコールすると応答があった。 EA3CG スペイン 12m 20時42分 24.915 His -109 My -09 2809Hzに出ていたが2518Hzでコールすると応答があった。 IK8HIS イタリア 12m 20時47分 324.15 His 22 My -11 6626km EA3CGとのQSO後にコールされた MW0ZZK ウェールズ 12m 22時05分 24.915 His -23 My -15 10957km 326Hzに出Rてしたが2518Hzでコールすると応答があった。 2022年4月18日 TX5N オーストラル諸島 17m 16時9分 His -12 My -08 951Hz F/Hで出ていましたが1015Hzでコールを続けると応答がありました。 2022年4月16日 9K2GR クエート 12m 20時42分 24.915 His -13 My -18 7925km 1961Hzに出ていたが2518Hzでコールすると応答があった。 2022年4月15日 ZS4JAN 南アフリカ 12m 17時30分 24.915 His -21 My -02 13381km 1859Hzに出ていたが2599Hzでコールすると応答があった。 2022年4月14日 OH0100AX オーランド諸島 12m 21時46分 24.915 His -17 My -25 751Hzに出ていたが2599Hzでコールするとやっと応答があった。 2022年4月13日 PY3FBI ブラジル 17m 14時00分 18.100 Is -17 My -10 19274km 1469Hに出ってしたが2503Hzでコールすると応答があった。 HP2NG パナマ 17m 15時52分 18.100 His -14 My -17 13945km 1363Hzに出ていたが2508HZでコールすると応答があった。 HD8MD ガラパゴス諸島 17m 17時14分 18.100 Isis -24 My -4391km 1736Hzに出ていましたが2580Hzでコールすると応答があった。 2時間以上コールを続けてやっと応答があった。 EC5K スペイン 15m 20時15分 21.074 His -11 My -17 10675kH 1506Hzに出ていいましたが2533Hzでコールすると応答があった。 20m/17m/12mに続いて4Band目のQSOだった。 E74K ボスビアヘルツゴビナ 15m 22時22分 21.074 His -11 My -17 9092km 918Hzに出ていましたが2624Hzでコールすると応答があった。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだった。 2022年4月12日 HB9ACA スイス 12m 18時20分 24.915 His -15 My -15 9662km 1907Hzに出ていたが2544Hzでコールすると応答があった。 VU2FI インド 12m 20時50分 24.915 His -17 My -16 1131Hzに出ていたが2481Hzでコールすると応答があった。 2022年4月10日 FK1TS ニューカレドニア 10m 10時18分 24.915 His -17 My -19 9313km 1811Hzに出ていたが2569Hzでコールすると応答があった。 9K2TV クエート 12m 18時06分 24.915 His -17 My -19 9313km 1811Hzに出ていたが2569Hzでコールすると応答があった。 2022年4月9日 FK1TS ニュカレドニア 12m 10時19分 24.915His -25 My -09 453Hzに出ていたが2551Hzでコールすると応答があった。。 30mに続いて2Ban目のQSOでした。。 4Z5PT イスラエル 12m 23時57分 966Hzに出ていたが2551Hzでコールすると応答があった。 2022年4月8日 SV2BRA ギリシャ 12m 16時26分 24.915 His -17 My -16 9200km 1174Hzに出ていたが2547Hzでコールすると応答があった。 2022年4月6日 HC1MD/2 エクアドル 12m 13時24分 24.915 His -15 My -17 2058Hzに出ていたが2503Hzでコールすると応答があった。 40M/17Mに続いて3Band目のQSOだった。 2022年4月5日 OH1FOL フィンランド 12m 14時58分 24.915 His -16 My -12 7767km 16533Hzに出ていたが2507Hzでコールすると応答があった。 EC5K スペイン 12m 1時58分 24.915 His -09 My -17 10675km 1374HzでCQ出していたが2522Hzでコールすると応答があった。 SV2DGH ギリシャ 12m 18時13分 24.915 His -11 My -19 9208km 1838Hzに出ていたが245Hzでコールすると応答があった。 2022年4月4日 EA7D スペイン 12m 15時48分 24.915 His -20 My -18 11147km ER1OO モルドバ 12m 18時15分 24.915 His -18 My -24 8417km 185HzでCQ出していたが239*4Hzでコールすると応答があった。 2022年4月3日 IS0KNG サルジニア 12m 16時17分 24.915 His -11 My -02 10143km 1440Hzに出ていたが2536Hzでコールすると応答があぅた。 20m/17mに続いて3band目のQSOだった。 EA1JG スペイン 12m 18時42分 24.915 His -13 My -15 10493km 673Hzに出ていたが420Hzでコールすると応答があった。 24.915 His -13 My -18 10675km 605Hzに出ていたが2665Hzでコールすると応答があった。 2022年4月2日 9N7AA ネパール 20m 10時10分 14.090 His -16 My -06 4829km 227HzでCQ出していたが449Hzでコールすると応答があった。 9N7AA ネパール 12m 13時43分 24.910 F/H His -13 My -20 200Hzに出ていたが1024Hzでコールを続けると打とうがあった。 YL2KF ラトビア 12m 11時06分 24.915 His -25 My -17 7933km 551Hzに出ていたが453Hzでコールすると応答があった。 G3VMW イングランド 12m 11時06分 10.136 His -0 My -17 9395km 2262Hzに出ていたが2503Hzでコールすると応答があった。 2022年3月31日 T77C サンマリノ 12m 16時55分 24.915 His -19 My -05 9591km 1789HzでCQ JA出していたが2705Hzでコールすると応答がありました。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 EA5XU スペイン 12m 18時16分 24.95 His -06 My -23 10766km 1617Hzに出ていましたが2547Hzでコールすると応答があった。 EA7BHO スペイン 12m 20時33分 24.915 His -17 My -21 861Hzに出ていたが2547HzでコールするとOUT老があった。 2022年3月30日 I6FDJ イタリア 12m 15時54分 24.915 His -17 My -18 9670km 942Hzに出ていたが2518Hzでコールすると応答があった。 K5BUD USA オクラホマ州 30m 22時7分 10.136 His -20 My -05 881km 2132Hzに出ていたが2617Hzでコールすると応答があった。 2022年3月29日 N7BT USA ワシントン州 15m 11時17分 21.074 His -16 My -13 7991km 2522HzでCQ出していたが2996Hzでコールすると応答があった。 LY11LY リトアニア 15m 14時27分 21.074 His -13 My -13 818Hzに出ていたが2547Hzでコールすると応答があった。 OK1UDZ チェコ 15m 14時44分 21.074 His -08 My -10 8905km 2147Hzに出てしたが2547Hzでコールすると応答があった。 9K2JJ クエート 12m 15時06分 24.915 HIs -04 My -14 7925km 1310Hzに出ていたが2547Hzでコールすると応答があった。 CT1ILT ポルトガル 12m 20時07分 2.915 His -17 My -13 630Hzに出っていたが2731Hzでコールすると応答があった。 EA7TR スペイン 12m 20時24分 24.915 His -04 My -16 1202Hzに出ていたが2731Hzでコールすると応答があった。 2022年3月28日 JY5IB ヨルダン 10m 15時35分 28.074 His -24 My -01 1593Hzに出てしたが2551Hzで30分以上コールを続けるとやっと応答があった。 12mに続いて2Band目のQSOだった。 2022年3月27日 EK1KE キルギスタン 20m 14時53分 14.074 His -14 My -21 2152Hzに出ていたが2702Hzでコールすると応答があった。 EA7KFX スペイン 20m 16時32分 4.074 His -19 My -15 2458Hzに出ていたが2782Hzでコールすると応答があった。 EX8MCD キルギスタン 20m 21時31分 14.074 His -14 My -21 2152Hzに出ていたが2702Hzでコールすると応答があった。 2022年3月26日 EA1AKS スペイン 17m 16時10分 18.100 His -20 My -17 10487km 1051HzでCQ出していたが2782Hzでコールすると応答があった。 EK1KE アルメニア 17m 16時10分 1817Hzに出ていたが2782Hzでコールすると応答ガあった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 2022年3月25日 IZ5IOS イタリア 17m 20時59分 18.100 His-13 My -16 9702km 2166hzでCQ DX出していましたが2551Hzでコールすると応答があった。 LA5HPA ノルウェー 17m 21時22分 18.100 His -14 My -19 8726km 788HzでCQ出していたが2551Hzでコールすると応答があった。 WY0V USA アイオワ州 20m 22時26分 WY0V USA アイオワ州 14.074 His 07 My -19 9957km 2202Hzに出てしたが2999Hzでコールすると応答があった。 2022年3月23日 HC1M エクアドル 30m 16時11分 10.136 His -20 My-14 1488km 1046HzでCQ出していたが2525Hzでコールすると応答があった。 OM5TX チェコ 12m 17時20分 24.915 His -18 My -19 8945km 1012HzでCQ出していましたが2525Hzでコールすると応答があ 2022年3月22日 OH6NEQ フィンランド 17m 21時14分 18.100 His -21 My -18 7679km 2147HzでCQ出していたが2884Zでコールすると応答があった。 2022年3月21日 9K2NO クエート 15m 15時18分 21.074 His -07 My-14 8093km 1125Hzに出ていたが2884Hzでコールすると応答があった。 40m/20m/17m/12m10mに続いて6Band目のQSOだった。 2022年3月20日 SV1RUX ギリシャ 12m 14時50分 24.915 His -18 My -12 9351km 2001HzでCQ出していたが2992Hzでコールすると応答があった。 TA2ANK トルコ 12m 16時41分 24.915 His -18 My -21 8594km 702Hzに出ていたが401Hzでコールすると応答があった。。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだった。 NA4M USA テキサス州 30m 22時51分 10.136 His -24 My -13 10963km 769HzにでCQ出していたが2514Hzでコールすると応答があった。 2022年3月19日 NR0P USA 10m 09時50分 28.074 His -17 My -13 1313Hzに出ていたが2910Hzでコールすると応答があった。 EX8ABA キリギスタン 12m 16時44分 24.915 His -12 My -15 5234km 1216Hzに出てました。 最初2916Hzでコールを続けましたが空振りでしたので2555Hzでコールすると応答がありましたが「RR73」が確認できなかった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 EA1AT スペイン 12m 17時00分 24.915 His -19 My -17 10487km 1834Hzに出ていたが2895Hzでコールすると応答があった。 2022年3月18日 HB9EFK スイス 12m 15時42分 24.915 His -02 My -18 9478km 762Hzに出ていたが2526Hzでコールすると応答があった。 HB9HVG スイス 12m 17時16分 21.945 His -16 My -14 9862km 249HzでCQ出していたが2999Hzでコールすると応答があった。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだった。 EA1YO スペイン 12m 17時31分 24.915 His -14 My -18 10407km 221HzでCQ出していましたが346Hzでコールすると応答があった。。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだった。 EA1A スペイン 15m 18時48分 21074 His -19 My -18 10747km 2778HzでCQ出していたが2910Hzでコールすると応答があった。 2022年3月16日 XE1MEX メキシコ 30m 21時45分 10.136 His -20 My -20 493Hzに出ていたが2947Hzでコールすると応答があった。 IKB0KQ USA アリゾナ州 30m 22時45分 10.136 his-15 My -11 9486km 909Hzに出ていたが416Hzでコールすると応答があった。 IEA8TL カナリア諸島 17m 17時51分 18.100 His -13 My -18 12460km 2587HzでCQ ASを出していましたが2947Hzでコールすると応答があった。。 30m/20mに続いて3Band目のQSOだった。 2022年3月15日 AL7LO アラスカ 12m 11時40分 2.4.915 His 10 My -10 826HzでCQ出していたが438Hzでコールすると応答があった。 SV1FJF ギリシャ 12m 16時11分 18.100 His -20 My -13 9352km 1804HzでCQ出していたが499Hzでコールすると応答があった。 IV3SKB イタリア 17m 21時45分 18.100 His -20 My -13 9352km 1804HzでCQ出していたが499Hzでコールすると応答があった。 2022年3月14日 EA5FHC スペイン 15m 17時24分 21.074 His -13 My -11 10675km 1172Hzに出ていたが2928Hzでコールすると応答があった。 20mに続いて2Band目のQSOだった。 W1IXQ USA アリゾナ州 40m 22時37分 7074 His -15 My -15 9864km 2731Hzに出ていたが2906Hzでコールすると応答があった。 2022年3月13日 9A5N クロアチア 17m 15時19分 18.100 His -13 My -16 9321km 730HzでCQ出していたが434Hzでコールすると応答があった。 20mに続いて2Band目のQSOだった。 9H1USW1IXQ USA アリゾナ州 40m 22時32分 24.915 His -18 My -03 10101km 1030Hzに出ていたが498Hzでコールすると応答があった。 EX8ABD キルギスタン 20m 21時49分 14.074 His -11 My -17 1757HzでCQ出していたが292Hzでコールすると応答があった。 2022年3月12日 K5XI USA 12m 09時42分 24.915 05MY -05 my-16 2068hzに出ていましたが2936Hzでコールすると応答があった。 K0BJ USA カンザス州 12m 10時29分 24.915 His --17 My -14 9979km 1919Hzに出ていましたが2573Hzでコールすると応答があ NL7S アラスカ 12m 10時44分 24.915His -08 My -24 5957km 2008Hzに出ていましたが2932HZでコールすると応答があ 2022年3月11日 AP2AM パキスタン 12m 13時17分 2846Hzに出ていたが2536Hzでコールすると応答があった。 20m/ 17m/に続いて3Band目のQSOだった。 LY11LY リトアニア 12m 18時47分 24.915His -01 My -03 7133km 937Hzに出ていましたが431Hzでコールすると応答があった。 30m/20m/17m/10mに続いて5Band目のQSOだった。 KI5TPE USA ニューメキシコ州 40m 2時31分 7074 His-22 My -08 9916km 2405HzでCQ出していたが2965Hzでコールすると応答があった。 WA7CPA USA カリフォルニア州 40m 2時31分 3573 His -11 My -09 1081HzでCQ出していたが433Hzでコールすると応答があった。 2022年3月10日 ES2SF エストニア 12m 16時39分 24.915 His -13 My -15 2471Hzに出ていたが2511Hzでコールすると応答が OH4MDY フィンランド 12m 17時03分 24.915 His -06 My -15 7530km 2359HzでCQ出していたが416Hzでコールすると応答があった。 EA4BMO スペイン 12m 17時30分 24.915 His -20 My -16 10770km 2224Hzに出ていたが2547Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 HB9IPA 20m 21時22分 14.074 His -15 My -18 9577km 1608Hzに出ていたが2513Hzでコールすると応答があった。 XE1KK メキシコ 30m 22時20分 7074 His -15 My -19 195Hzに出ていましたが2914Hzでコールすると応答があった。 30m/20m/17mに続いて4Band目のQSOでした。 2022年3月9日 4S7KKスリランカ 12m 17時08分 24.915 His +00 My -11 6239km 302Hzに出ていたが2949HZでコールすると応答があった。 17m/15mに続いて3Band目のQSOだった。 OH7KM フィンランド 12m 16時17分 24.915 His -12 My -08 7767km 400HzでCQ出していたが2533Hzでコールすると応答があった。 ES2SF エストニア 12m 16時39分 24.915 His -13 My -15 2471Hzに出ていたが2511Hzでコールすると応答があった。 WA1SAZ USA メイン州 12m 21時49分 WA1SAZ USA メイン州 14.074 His -12 My -13 1090km 2696Hzに出ていたが2917Hzでコールすると応答があった。 2022年3月8日 KL7TC アラスカ 12m 11時03分 24.915 His -09 My -08 2417HzDECQ出していたが2500Hzでコールすると応答があった。 40m/30m/20m/17mに続いて5Band目のQSOだった。 EB3JT スペイン 12m 17時36分 24.915 His -24 My -19 10675km 1993Hzに出ていましたが2928Hzでコールすると応答がありました。 17mに続いて2Band目のQSO EA5ASQ スペイン 12m 18時36分 24.915 His-26 My -17 10396km 2427Hzに出ていましたが2928Hzでコールすると応答があった OH2PP フィンランド 20m 21時06分 14.074 His -12 My -03 7090km 421HzでCQ出していましたが367Hzでコールすると応答があった。 W0DJC USA ミネソタ州 30m 2時24分 10.136 His -12 My -17 799Hzに出ていましたが2917Hzでコールすると応答があった。 2022年3月7日 EX0QR キルギスタン 12m 15時58分 24.915 His -21 My -08 5073km 333HzでCQ出していたが2500Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2band目のQSOだった。 YO7CW ルーマニア 12m 15時58分 24.915 His -13 My -18 8801km 2307HzでCQ出していましたが2500Hzでコールすると応答がありました。 17mに続いて2Band目のQSO V31DL ベリーズ 30m 18時37分 10.136 His-07 My -05 12689km 1207HzでCQ出していましたが2500Hzでコールすると応答がありました。 40m/20m/17mに続いて4Band目のQSOでした。 2022年3月6日 3X2021 ギニア 20m 16時43分 14.085 MSHV His -19 My -08 810Hzに出ていたが2441Hzでコールすると応答があった。 CLUBLOGに合格です。 15mに続いて2band目のQSOでした。 K0KDO USA モンタナ州 30m 22時15分 10.136 His -20 My -13 10515km 295Hzに出ていたが2910Hzでコールすると応答があった 2022年3月5日 W7VY USA ネバダ州 12m 10時03分 24.915 His 13 My -24 8816km 1686Hzに出ていましたが2628Hzでコールすると応答があった。 2022年3月4日 EA7ST エストニア 12m 15時35分 24.915 His -03 My -13 780km 1452HzでCQ出していたが2917Hzでコールすると応答があった。 EA2FBG スペイン 15m 16時40分 21.074 His -16 My -12 11240km 2464Hzに出ていたが2917Hzでコールすると応答があった。 NJ7G USA アリゾナ州 12m 15時35分 10.136 His -07 My -10 9791km XE2Jをコールして絶賛空振り中にコールされた。 KO4EJD USA アリゾナ州 30m 23時57分 10.136 His -20 My -11 9575km 1353HzでCQ出していたが2903Hzでコールすると応答があった。 2022年3月3日 EA7ST スペイン 12m 17時18分 24.915 His -09 My -18 10957km 622HzでCQ出していたが2917Hzでコールすると応答があった。 2022年3月2日 9K2NO クエート 12m 16時19分 24.915 His 12 My-17 8093km 2100HzでCQ出していたが2917Hzでコールすると応答があった。 40m/20m/17m/10mn続いて5Band目のQSOだった。 EA8AAH カナリア諸島(スペイン領) 12m 16時19分 24.915 His -10 My -05 12460km 1882Hzに出ていたが2917Hzでコールを続けると応答があった。 2022年3月1日 9K2MM クエート 12m 16時34分 24.915 His -04 My -18 2051Hzに出ていたが2917hzでコールを続けると応答があった。 2022年2月27日 PA1CC オランダ 17m 16時36分 18.100 His -14 My -17 9329km 2261HzでCQ出してしたが2921Hzでコールすると応答があった。 2022年2月26日 LW6EQG アルゼンチン 12m 09時53分 24.915 His -14 My -17 18521km 843HzでCQ出していましたが2533Hzでコ-ルすると応答があ CX2SA ウルグアイ 15m 11時52分 21.074 His -14 My -12 18821km 498HzでCQ出していたが390Hzでコールすると応答があぅた。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだった。 2022年2月25日 NL7S USA アラスカ 17m 21時30分 18.100 His -09 My +00 914Hzの出ていたが2961Hzでコ-ルすると応答があった。 KA7ESE USA アリゾナ州 30m 22時42分 10.136 His -136 My -13 10005km 482HzでCQ出していたが2533Hzでコールすると応答があった。 2022年2月22日 4L4CR ジョージア 20m 21時26分 class="auto-style30"<14.074 His -24 My -02> 530HzでCQ出していたが2848Hzでコールすると応答があった。 EA5FHC スペイン 20m 17時36分 14.074 His -22 My -19 1457Hzに出ていたが2961Hzでコールすると応答があった。 2022年2月18日 FK8HM ニューカレドニア 20m 14時49分 24.915 His -12 My -12 7138km 2614Hzに出ていたが2884Hzでコールするとおうち王があった。 40m/20m/17m/15mに続いて5Band目のQSOだった。 EA1EQ スペイン 20m 16時49分 14.072 His -22 My -22 10400km 3466HzでCQ出していたが2932Hzでコールすえると応答があった。 2022年2月17日 EA8IE カナリア諸島 20m 17時46分 14.074 His -23 My -15 12377km 783Hzに出ていたが2884Hzでコールすると応答があった。 2022年2月16日 3X2021 ギニア 15m 18時41分 21.080 His -20 My -13 2826Hzに出ていたが2826Hzでコールすると応答があった。 RR73が確認できませんでしたが無事にログインできていた。 2022年2月14日 JY4CI ヨルダン 12m 15時03分 24.915 His -17 My -15 2181Hzに出ていましたが2895Hzでコールを続けると応答があ EA8DEG カナリア諸島「 12m 16時03分 24.915 His -14 My -22 1696Hzに出ていたが2928Hzでコールすると応答があった。 LY3PW リトアニア 20m 21時28分 14.074 His -23 My -23 8264km 2063Hzに出ていたが2922Hzでコールすると応答があった。 2022年2月12日 4Z5ML イスラエル 12m 14時07分 24.915 His -11 My -19 8884km 2113hzでCQ出していたが2921Hzでコールすると応答があった。 20m/17m/15mに続いて4Band目のQSOだった。 2022年2月11日 CT1ISH ポルトガル 20m 21時13分 14.074 His -22 My -16 11136km 1070HzでCQ出していたが2903Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 2022年2月10日 E77AR ボスニアヘルツゴビナ 15m 15時59分 21.074 His -19 My -16 825HzでCQ出していたが2936Hzでコールすると応答があった。 SV5AZP ロードス島(ギリシャ) 12m 16時32分 2.915 His -19 My -0 073km 57HzでCQ出していたが293Hzでコールすると応答があった。 9K2HN クエート 15m 17時11分 21.074 His -18 my -188038km 994Hzに出ていたが2936Hzでコールすると応答があった。 12m/17mに続いて3band目のQSOだった。 2022年2月9日 JY5IB ヨルダン 12m 17時10分 24.915 His -21 My -09 1039Hzに出ていたが228Hzでコールを続けると応答があった。 Digital Mode DXCC NEWだった。 HV0A バチカン 15m 17時40分 21.074 His -19 My -24 250Hzに出ていたが2877Hzでコールを続けると応答があった。 Digital Mode DXCC NWだった。 OP4K ベルギー 20m 21時18分 14.074 His -21 My -21 9358km 2005HzでCQ出していたが2977Hzでコールすると応答があった。 2022年2月8日 LU1HB アルゼンチン 15m 13時29分 21.074 His -15 My -05 146HzでCQ出していたが2514Hzでコールすると応答があった。 UA6AVA ロシア 12m 15時34分 24.915 His -4 My -17 776km 1382HzでCQ出していたが2514Hzでコールすると応答があった。 2022年2月7日 LU7CC アルゼンチン 20m 20時02分 14.074 His -18 My -14 18704km 2715HzでCQ出していましたが2914Hzでコールすると応答があtった。 PY2VM ブラジル 20m 20時40分 14.074 His -19 My -14 18768km 2292HzでCQ出していたが2500Hzでコールすると応答があった。 2022年2月4日 VE7ACN カナダ 12m 10時44分 24.074 His -18 My -11 UR5QW ウクライナ 12m 14時54分 24.915 his 11 My -167975km 913HzでCQ出していたが252Hzでコールすると応答があった。 SV9COL クレタ島 12m 15時35分 24.915 His -19 My -15 2041Hzに出ていたが2529Hzでコールすると応答があった。 S52GP スロベニア 12m 16時51分 24.915 His -09 My -10 9243km 1120HzでCQ出してしたが2529Hzでコールすると応答があった。 W9FI UDSA アリゾナ州 40m 22時50分 7074 His -10 My -7 9864km 2156HzでCQ出していたが2529Hzでコールすると応答があった。 2022年2月3日 VK5NEC オーストラリア 12m 13時57分 24.915 His -10 My -03 7647km 1017HzでCQ出していたが2529Hzでコールするとお応答があった。 LU1ETR アルゼンチン 20m 20時52分 14.074 His -18 My -12 13508km 702Hzにでていましたが2529Hzでコールすると応答があ LU6YR アルゼンチン 20m 21時28分 14.074 His -18 My -10<br・> 533Hzに出ていたが2529Hzでコールすると応答があった。 2022年2月1日 9K2HN クエート 12m 13時43分 24.915 His -13 My -13 8981km 854Hzに出ていたが2632Hzでコールすると応答があった。 EA6VQ バレアリク諸島 12m 17時01分 24.915 His -06 My -16 10472km 2354Hzに出ていましたが2632Hzでコールすると応答があった。 2022年1月31日 EA7KC スペイン 17m 17時20分 14.074 His -25 My -26 1124Km 775Hzに出っていたが2544Hzでこーるすると応答があった。 LU7JMS アルゼンチン 17m 17時20分 18.100 His -18 My -05 19671km EA7KC スペイン 17m 14時20分 14.074 His -25 My -26 1124Km 775Hzに出っていましたが2544Hzでこーるすると応答があ 2022年1月29日 TA2ANK トルコ 20m 16時03分 14.074 His -22 My -08 8594km 596Hzに出ていたが2525Hzでコールを続けると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 EX8LI キルギスタン 20m 13時49分 14.074 His -15 My -25 1547Hzに出てしたが2525Hzでコールすると応答があった。 LU2BA アルゼンチン 20m 13時49分 1.074 His 05 My -13 18704km 1095Hzに出ていたがG2525Hzでコールすると応答があった。 2022年1月28日 9H1ET マルタ 17m 15時42分 18.100 His 10 My -15 10076km E74Kをコールしていると向こうからコールがあった。 2And QSOですが1st QSOの時は必至でさがしていたのにこんなこともある EA5HM スペイン 17m 17時50分 18.100 His -22 My -25 10675kmbr 05HzでCQ出していたが4520Hzでコールを続けると応答があった。 A41CK オマーン 20m 20時47分 14.074 His 09 My -18 7377km 799HzでCQ出していたが2525Hzでコールすると応答があった。 KC7V USA アリゾナ州 40m 23時38分 7074 His -10 My -18 8798km 452HzでCQ出していましたが2525Hzでコールすると応答があった。 OK2RU チェコ 23時58分 70774444 His -14 My -18 1598Hzに出ていたが2525Hzでコールすると応答があった。 2022年1月27日 LW6DJ アルゼンチン 14時44分 14.074 His -19 My -13 18704km 1422hzでCQ出していましたが2490Hzでコールするとこちらの周波数に合わせて応答があった。 2022年1月25日 EA5JCG スペイン 20m 17時08分 14.074 His -15 My -11 10357km 2005Hzに出出ていたが2939Hzでコールすると応答があったt。 3B9FR ロドリゲス島 20m 22時05分 1604Hzに出出ていたが2939Hzでコールすると応答があったt。 2022年1月22日 USA アリゾナ州 20m 20時17分 14.074His -16 M 24 8571km 1626Hzに出ていたが217hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 2022年1月21日 SM6UQL スエーデン 20m 20時17分 14.074His -16 M 24 8571km 1626Hzに出ていたが217hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 2022年1月20日 CE2SV チリー 12m 16時17分 24.915 His -11 My -21 17569km 2534Hzに出ていたが2594Hzでコールすると応答があった。 HC1MD/2 エクアドル 17m 10時44分 18.100 His -17 My -10 1694Hzに出ていたが1918Hzでコールすると応答があった。 40mに続いて2Band目のQSOだった。 PY2XU ブラジル 20m 15時59分 14.074 His -12 My -15 18768km 1858HzでCQ出していたが2551Hzでコールすると応答があった。 I4GAD イタリア 20m 16時40分 14.074 His -0 My -09 9621km 950Hzに出ていたが2822Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 CT3MD ポルトガル 20m 19時01分 14.074 His -15 My -17 11953km 620Hzに出ていたが423Hzでコールを続けると応答があった。 日没になってからヨーロッパが見えなくなってきたので30mへQSYしようと思っていたらEA8TL(QSO B4)の「CQ AS」が見えたのでしばらくみているとCT3MDがCQを出しているが見えた。 2022年1月19日 IK4MTK イタリア 20m 16時46分 14.074 His -0 My -09 9621km 950Hzに出ていたが2822Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 2022年1月18日 KH6OO ハワイ 10m 10時26分 28.074 His -23 My -16 66845km 2696HzでCQ出していましたが2870Hzでコールすると応答があった。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだった。 EA7OC スペイン 20m 18時18分 14.074 His -20 My -15 11053km 2263Hzに出ていたが3906Hzdコールすると応答があった。 2022年1月17日 S57ESG スロベニア 20m 16時15分 14.074 His -20 My -08 307Hzに出ていたが2888Hzでコールすると応答があった。 2022年1月16日 EA3ZD スペイン 20m 17時07分 14.074 his -15 My -20 10936km 368Hzに出ていたが3016Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Bnd目のQSOだった。 中部ヨーロッパはコールしても空振りだがスペインは応答があった。 HB9HIT スイス 20m 17時22分 14.074 His-14 My 09 9662km 6321HzでCQ出していたが3016Hzでコールすると応答があった。 2022年1月15日 WA0OII グアム 20m 11時35分 14.074 His -13 My -08 2519km 288Hzに出ていたが2936Hzでコールすると応答があった。 PY2DPM ブラジル 15m 14時32 21.074 His -19 My -16 18768km 2787Hzに出ていたが2793Hzでコールすると応答があった。 5B4AMR キプロス 17m 15時15分 18.100 His -15 My -10 1489Hzに出ていたが2914Hzでコールすると応答があった。 5B4AMM キプロス 12m 17時30分 24.915 His 16 My -16 8837km 20325Hzに出ていたが32943Hzでコールすると応答があった。 40m/20m/17m/15mに続いて5Band目のQSOだった。 LA1PHA ノルウェー 20m 20時26分 14.074 His -19 My -20 7731km 2653Hzに出ていたが2943Hzでコールすると応答があった。 3B9FR ロドリゲス島 20m 21時11分 14.074 His -14 My -14 9708km 1604Hzに出ていたが29453Hzでコールを続けると応答があった。 17m/15m/12mに続いて4Band目のQSOだった。 2022年1月14日 OH2BGD フィンランド 20m 23時41分 14.074 His -15 My -17 7742km 767Hzに出ていたが2582Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Bnd目のQSOだった。 EA5DF スペイン 20m 16時45分 14.074 His -16 My -24 10675km 2719Hzに出ていたが2899Hzでコールすると応答があった。 RR73」が届くまで時間がかかったが何とか「RR73」が届いた。 K5PI USA テキサス州 40m 23時39分 7074 His -10 My -21 10835km 2590Hzに出ていたが2793Hzでコールすると応答があった。 80mに続いて2Band目のQSOだった。 2022年1月13日 LU6DTJ アルゼンチン 20m 14時51分 14.074 His -15 My -11 18658km 763HzでCQ出していましたが2928Hzでコールすると応答があった。 40mに続いて2Band目のQSOだった。 SM5KNV スエーデン 40m 21時43分 7074 His -21 My -24 8286km 2639Hzに出ていたが2774Hzでコールすると応答があった。 NN4X USA フロリダ州 40m 22時16分 7074 His 15 My -18 12058km 1668Hzに出ていが2613Hzでコールすると応答があった。 2022年1月12日 CT7AGZ ポルトガル 20m 17時15分 14.074 His 21 My -14 11233km 2452Hzに出ていたが2873Hzでコールすると応答があった。 スペインは空振りでしたがポルトガルまで届いた。 N7BD USA モンタナ州 40m 20時39分 7074 His -10 My -01 1454Hzに出ていたが2928Hzでコールすると応答があった。 K5VWW USA テキサス州 40m 22時344 7074 His -01 ,My -02 8816km 715Hzに出ていたが2928Hzでコールすると応答があった。 80mに続いて2Band目のQSOだった。 2022年1月11日 9K2HN クエート 17m 15時57分 18.100 His -04 My -05 8093km 1133Hzに出ていたが2899Hzでコールすると応答があった。 12mに続いて2Band目のQSOだった。 N4II USA フロリダ州 40m 21時51分 7074 His -03 My -14 12248km 1766Hzに出てしたが2954Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 K5DA USA ネバダ州 40m 22時41分 7074 His -08 My -14 9298km 2481Hzに出ていたが2954Hzでコールすると応答があった。 2022年1月10日 LU1DMW アルゼンチン 20m 13時55分 14.074 His -20 My -12 18508km 1051HzでCQ出していたが2870Hzでコールすると応答があった。 EA7ST スペイン 20m 17時27分 14.074 His -07 My -12 914Hzに出 ていたが2921Hzでコールすると応答があった。 WA9SUG USA イリノイ州 40m 22時39分 7074 His -16 My -20 9649km 1338Hzに出ていたが2899Hzでコールすると応答があった。 WH6MAT ハワイ 40m 22時49分 7074 His -22 My -24 1229Hzに出ていたが2899Hzでコールすると応答があった。 2022年1月9日 N4UFP USA サウスカロライナ州 20m 14時03分 14.074 His -16 My -4 11485km 1321Hzに出ていたが2540Hzでコールすると応答があった。 PY2WAS ブラジル 20m 15時44分 14.074 His -04 My -06 18768km 1210Hzに出ていたが2811Hzでコールすると応答があった。 SV7QNV ギリシャ 20m 16時30分 14.074 His -10 My -16 9137km 1779Hzに出ていたが2895Hzでコールすると応答があった。 LX1TI ルクセンブルグ 20m 17時53分 14.074 His -11 My -18 9500km 922Hzに出ていたが2862Hzでコールを続けると応答があった。 17m/12mに続いて3Band目のQSOだった。 9A5X クロアチア 20m 18時13分 14.074 His -17 My -13 9132km 1448Hzに出ていたが2862Hzでコールすると応答があった。 3W1T ベトナム 20m 18時53分 0.136 His -06 My -07 3687km 307HzでCQ出していたが533Hzでコールすると応答があった。 20m/17m/15m/12mに続いて5Band目のQSOだった。 2022年1月8日 ES5MG エストニア 20m 15時17分 14.074 His -15 My -06 7773km 2061Hzに出ていたが2837Hzでコールすると応答があった。 ES5MG エストニア 30m 18時13分 10136 His -14 My 05 7773km 2339Hzに出ていたが2811Hzでコールすると応答があった。 20mに続いて2Bnd目のQSOだった。 2022年1月7日 VK4HAX オーストラリア 40m 18時40分 7074 His -15 My -14 6535km 1139Hzに出ていたが2763Hzでコールすると応答があった。 W5AJ USA テキサス州 40m 18時50分 7074 His -21 My -18 10416km 1454Hzに出ていたが2763Hzでコールすると応答があった。 30mに続いて2band目のQSOだった。 2022年1月6日 RA3IAI ロシア 17m 15時48分 18.100 His -12 My -11 7476km 2205HzでCQ出していましたが2591Hzでコールすると応答があった。 DL2DXA ドイツ 17m 16時32分 18.100 His -14 My -13 8956km 1520HzでCQ出してしたが2591Hzでコールするとすぐに応答があった。 OH1NX フィンランド 30m 20時13分 10.136 His -08 My -20 1623Hzに出ていまが2540Hzでコールすると応答があった。 2022年1月5日 R2AA ロシア 12m 17時06分 24.915 His 10 My -21 7417km 1545Hzに出ていたが412hzでコールすると応答があった。 OZ1RH デンマーク 40m 22時12分 7074 His -17 My -18 8731km 2248HzでCQ出していたが2650Hzでコールすると応答があった。 2022年1月4日 EA4BDL スペイン 17m 17時22分 18100 His -13 My -11 10954km 1748Hzの出ていたが2859Hzでコールすると応答があった。 KA2MGE USA ニューヨーク州 40m 22時27分 7074 His -16 My -24 9613km 2471Hzに出ていたが2798Hzでコールすると応答があった。 2021年12月30日 LU1DL アルゼンチン 20m 1時37分 14.074 His -06 My -11 18704km 356Hzに出ていたが2807Hzでコールすると応答があった。 2021年12月29日 EC5T スペイン 20m 16時44分 14.074 His -20 My -24 10766km 2450Hzに出ていたが2884Hzでコールすると応答があった。 RK4FD ロシア 0m 23時06分 7074 His -05 My -21 7084km 2068HzでCQ出していたが2621Hzでコールすると応答があった。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだった。 2021年12月28日 PY4OY ブラジル 15m 14時59分 21.074 His -14 My -22 18567km 2357HzでCQ出していたが2514Hzでコールすると応答があった。 RK4FF ロシア 15m 15時00分 21.074 His 0 My -05 7041km PY4OYとのQSO後にコールされた。 30m/20m/17m/12mに続いて5Band目のQSOだった。 VU2RCY インド 15m 15時14分 21.074 His -10 My -17 6349km 2042Hzに出ていだった。たが254Hzでコールすると応答がつました。 20m/17mに続いて3band目のQSO ZL1OGX ニュージーランド 15m 15時54分 21.074 His -14 My -11 8867km 855HzでCQ出してしたが2617Hzでコールすると応答があった。 EA7Z スペイン 20m 17時00分 14.074 His 12 My -13 11146km 2421Hzに出ていたが297Hzでコールすると応答があった。 UA3GPM ロシア 30m 21時39分 10.136 His -13 My -20 7453km 1398HzでCQ出していましたが423Hzでコールすると応答があった。 20mに続いて2Band目のQSOだった。 RA1OHX ロシア 30m 21時51分 10.136 His -12 My -12 1006Hzに出てしたが423Hzでコールすると応答があった。 2021年12月26日 LW8DOZ アルゼンチン 20m 14時20分 14.074 His -11 My -12 18856km 1017HzでCQ出していたが2610Hzでコールすると応答があった。 TX60CNES ニューカレドニア 15m 15時47分 60th Anniversary Centre National D'Etudes Spatiales "SPECIAL CALL" French Space Agency 21.074 His -12 My +02 2077Hzに出てい たが2610Hzでコールすると応答があった。 EA5GPQ スペイン 20m 16時59分 14.074 His -20 My -24 10766km 2026Hzに出ていまが2431Hzでコールすると応答があった。 EA8JK カナリア諸島 20m 17時24分 14.074 His -24 My -24 12460km 959Hzに出ていたが372Hzでコールを続けると応答があった。 7mに続いて2Band目のQSOだった。 RX22NY ロシア 80m 21時26分 3573 His 02 My -02 1001Hzに出ていたが1819Hzでコールを続けると応答があった。 2021年12月25日 CW60ATS ウルグアイ 12m 11時27分 60th Anniversary.of The Antarctic Treaty Sign (ATS) 24.915 His -10 My -18 2166Hzに出ていたが2617Hzでコールすると応答があった。 PY2OKB ブラジル 20m 14時34分 14.074 His -10 My -17 18768km 1600HzでCQだしていたが23781Hzでコールすると応答があった。 VK5ST オーストラリア 12m 15時08分 24.915 His -16 My -19 7647km 126HzでCQ出していたが2555Hzでコールすると応答があった。 10mに続いて2Band目のQSOだった。 SQ8N ポーランド 12m 15時43分 24.915 His -15 My -24 8616km 742HzでCQ出していたが2522Hzでコールすると応答があった。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだtった。 2021年12月24日 CX1RL ウルグアイ 15m 11時09分 21.074 His -11 My -11 1974KM 325Hzでcq出していたが2709Hzでコールすると応答があった。 CE3DPV チリ 15m 13時24分 21.074 His -16 My -16 17591km 13132HzでCQ出していたが2709Hzコールすると応答があった。 LU5MBB アルゼンチン 20m 14時41分 14.074 His -13 My -14 17790km 1367HzでCQ出していたが2690Hzでコールすると応答があった。 SV2JAO ギリシャ 20m 14時56分 14.074 His -05 My -12 9208km 2341HzでCQ出していたが2463Hzでコールすると応答があった。 15mに続いて2Band目のQSOだtった。 SV2KBO ギリシャ 20m 15時14分 14.074 His -12 My -19 9137km 1508Hzに出ていたが2566Hzでコールすると応答があった。 EC5C スペイン 15m 17時51分 21.074 His -14 My -14 10766km 2381HzでCQ出していたが2848Hzでコールすると応答があった。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだった。 ON7COB ベルギー 20m 18時52分 14.04 His -12 My -16 9414km 1839HzでCQ出していたが2533hzでコールすると応答があった。 2021年12月23日 RK4FF ロシア 12m 14時34分 24.915 His -02 My -11 7041km 443HzでCQ出していたが2742Hzでコールすると応答があった。 RQ6C ロシア 3m 20時26分 10.136 His -16 My -23 1648Hzに出ていたが2522Hzでコールすると応答があった。 2021年12月21日 F4FWT フランス 20m 16時54分 14.074 His -20 My -14 9587km 1423HzでCQ出していたが2756Hzでコールすると応答があった。 2021年12月21日 XV1X ベトナム 12m 11時10分 24.915 His -14 My -12 3687km 317HzでCQ出していた。 最初2544Hzでコールしまた。が応答がないので552Hzでコールすると応答があった。 これで80m~10mまでQSOでき ZL1BQD ニュージーランド 12m 11時31分 24.915 His -23 My -19 8929km 895HzでCQ出していました。 最初2555Hzでコールしたが応答がないので427Hzでコールすると応答があった。 40m/30m/20m/17mに続いて5Band目のQSOだった。 SV1OCA ギリシャ 20m 14時52分 14.074 His -13 My -20 9422km 914Hzに出ていたが2518Hzでコールすると応答があった。 HB9HIT スイス 20m 16時26分 14.074 His -23 His -14 9662km 2074Hzに出ていたが2895Hzでコールすると応答があった。 SM2YIZ スエーデン 20m 17時0分 14.074 His -15 My -15 7696km 1750HzでCQ出していたが2595Hzでコールすると応答があった。 SM7NBO スエーデン 20m 20時22 14.074 His -16 My -13 8564km 2121Hzに出ていたが2837Hzでコールするとこちらの周波数に合わせて峰党があった。 9A3DF クロアチア 20m 20時41 14.074 His -10 My -16 1409Hzに出ていたが2774Hzでコールすると応答があった。 N5AO USA テキサス州 30m 22時02 10.136 His -10 My -23 11089km 2897Hzに出ていたが2529Hzでコールすると応答があった。 2021年12月20日 LR1YOTA アルゼンチン 20m 13時24分 14.074 His -10 My -09 249HzでCQ出していたが449Hzでコールすると応答があった。 CX1BBN ウルグアイ 15m 13時37分 21.074 His -16 My -18 18887km 1447HzでCQ出していたが2969Hzでコールするt応答があった。 40mに続いて2Bad目のQSOだった。 UD3T ロシア 12m 16時52分 24.915 His -13 My -09 1610HzでCQ出していたが2646Hzでコールすると応答があった。 K5YCM USA アーカンソー州 40m 22時38分 7074 His -15 My -23 10663km 1554Hzに出ていたが2701Hzでコールすると応答があった。 2021年12月18日 K1NV USA ネバダ州 20m 09時56分 14.074 His -16 My -24 9298km 1685HzでCQ出していたが2650Hzでコールすると応答があった。 CX3ABD ウルグイ 15m 14時38分 21.074 His -13 My -14 18837km 767Hzに出ていたが2606Hzでコールすると応答があった。 HB1BCG スイス 20m 17時52分 Clin d'Ailes Swiss Air Force Museum 14.074 His -20 My -24 9662km 2151Hzぬい出ていたが2822Hzでコールすると応答があった。 2021年12月17日 ZL1VAH ニュージーランド 15m 11時12分 21.074 His -14 My -08 8961km 321HzでCQ出していたが2518HZでコールすると応答があった。 ZL1LC ニュージーランド 15m 11時26分 21.074 His -18 My +01 8867km 1663HzでCQ出してしたが2518Hzでコールすると応答があった。 30m/20m/17mに続いて4Band目のQSOだった。 ZL1BRL ニュージーランド 15m 11時28分 21.074 His -07 My -05 ZL1LCとのQSOが終わった後にコールされた。 30m/20m/17mに続いて4Band目のQSOだった。 2021年12月16日 SM0GNU スエーデン 40m 21時27分 7074 His -10 My -16 8067km 1566Hzに出ていたが2749Hzでコールすると応答があった。 2021年12月15日 EC5K スペイン 20m 16時45分 14.074 My -11 My -16 10675km 1582Hzで「CQ AS」を出していたが2811Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 ES6RQ エストニア 30m 20時9分 10.136 His -08 My -09 7639km 33Hzに出ていたが2518Hzでコールすると応答があった。 W2GS USA マサチューセッツ州 40m 22時38分 7074 His -07 My -12 11153km 997Hzに出ていたが2540Hzでコールすると応答があった。 2021年12月14日 SV2HXV ギリシャ 15m 15時20分 21.074 His -16 My -15 9208km 1584HzでCQ出していたが2833Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 S21DX バングラデシュ 17m 16時09分 18.095 F/H His 15 My -10 4560km 294Hzに出ていた。 1031Hzでコール続けると応答があった。 「RR73」をもらった後JTDXのCAT制御が外れてこちらの「73」を送るのにちょっと慌てた。 KL7TC アラスカ 40m 21時43分 7074 His His -15 My -13 6022km 2369Hzに出ていたが2712Hzでコールすると応答があっ」た。 17m/20m/30mに続いて4Band目のQSOだった。 2021年12月13日 K4WMS USA バージニア州 20m 14時39分 14.074 His -15My +01 11365km 2506Hzに出ていたが2807Hzでコールすると応答があった。 4U1A オーストリア 20m 16時31分 United Nations Amateur Radio Contest DX Club ARCDXC 14.074 His -11 My -15 8981km 733Hzに出ていだだtta. たが2536Hzでコールすると応答があった。 15mに続いて2Band目のQSO OF3AD フィンランド 40m 18時18分 Radio club Riihimaen Kolmoset ry 10.136 His-18 My -12 8845km 1374Hzに出ていたが2471Hzでコールすると応答があった。 LA3BO ノルウエー 40m 21時07分 7074 His -16 My -15 8415km 2454Hzに出ていたが2716Hzでコールすると応答があった。 20mに続いて2Band目のQSOだった。 N6CDJ USA カリフォルニア州 40m 21時29分 7074 His -15 My -12 8659km 2328HZに出ていたが2716Hzでコールすると応答があった。 KF4ZZ USA フロリダ州 40m 21時49分 7074 His -15 My -13 11556km 1605Hzに出ていたが2716Hzでコールすると応答があった。 K5NQ USA ルイジアナ州 40m 22時30分 7074 His -15 My -21 11329km 2178Hzに出ていたが2767Hzでコールすると応答があった。」 2021年12月12日 CX1NU ウルグアイ 20m 13時22分 14.074 His --16 My -11 177HzでCQ出していたが2617Hzでコールすると応答があった。 LU7AMG アルゼンチン 20m 13時56分 14.074 His -05 My -10 18704km 1106HzでK\CQ出していたが2789Hzでコールすると応答があった。 S57NCP スロベニア 20m 16時07分 14.074 His -6 My -15 9243km 2350HzでCQ出していたが2745Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて1Band目のQSOだった。 CO5WE キューバ 40m 21時43分 7074 His -22 My -18 12531km 1333HzでCQ出していたが2610Hzでコ-ルすると応答があった。 北米の局をコールしても空振りだったが北米大陸を超えた。 2021年12月11日 LU2BA アルゼンチン 17m 11時48分 18.100 His -22 My -18 18704km 1087HzでCQ出していたが2745Hzでコールすると応答があった。 VK2LAW オーストラリア 40m 21時13分 7074 His -16 My -15 7701km 817HzでCQ出していたが2554Hzでコールすると応答があった。 20mに続いて2Bnd目のQSOだった。 2021年12月10日 OH1MLZ フィンランド 30m 20時12分 10.136 His -10 My -14 7032km 923Hzに出ていたが2621Hzコールしましたら応答があった。 N0FW USA オハイオ州 80m 22時06分 3573 His 13 My -13 10826km 788Hzに出ていたが325Hzでコールすると応答があった。 40mでは北米は釣れなかったが80mは釣れた。 40m/30m/20mに続いて4Band目のQSOだった。 K5PI USA キサス州 80m 22時31分 3573 His -13 My -14 10835km 2912Hzに出ていたが432Hzでコールすると応答があった。 K5BG USA キサス州 80m 23時12分 3573 His -16 My -18 10797km 1974Hzに出ていたが467Hzでコールすると応答があった。 2021年12月8日 EC5C スペイン 20m 17時34分 14.074 His -11 My -11 10766km 2770Hzに出ていたが2507Hzでコールすると応答があった 17mに続いて2Band目のQSOだった。 2021年12月7日 OH3EX フィンランド 40m 21時24分 7074 His -13 My -19 7742km 1932HzでCQ出していたが2525Hzでコールすると応答があった。 OF5C フィンランド 40m 21時5分 7074 His -16 My -13 7651km 2074Hzに出ていたが376Hzでコールすると応答があった。 2021年12月6日 LW2EDM アルゼンチン 15m 15時18分 21.074 His -12 My -13 18317km 820HzでCQ出していたが2848Hzでコールすると応答があった。 20mに続いて2Bnd目のQSOだった。 F6CUK フランス 30m 16時48分 10.136 His -19 My -15 10037km F1TZKが「CQ JA」出していたのでコールして空振りの最中にこの局からコールされた。 EA5JDQ スペイン 30m 17時01分 10.136 His 15 My -13 10766km 1918Hzに出ていたが416Hzでコールすると応答があった。 HC1DAZ エクアドル 30m 20時22分 10.136 His 17 My -07 14826km 125+6Hzに出ていたが2536Hzでコールすると応答があった。 40m/20mに続いて3Band目のQSOだった。 2021年12月5日 EA5S スペイン 20m 17時08分 14.074 His -16 My -19 10675km 1448HzでCQ出していたが3023Hzでコールすると応答があった。 2021年12月4日 HC1DAZ エクアドル 20m 11時54分 14.074 His -14 My -20 14828Km 1253HzでCQ出していたが2804Hzでコールすると応答があった。 40mに続いて2Band目のQSOだった。 EX2G キリギスタン 17m 15時03分 18.100 His -22 My -16 5234km 2314HzでCQ出していたが2804Hzでコールすると応答があった。 SV1RUX ギリシャ 17m 15時15分 18.100 His -11 My -08 9351km 2158HzでCQ出していたが2544Hzでコールすると応答があった。 SV2GJV ギリシャ 17m 15時32分 18.100 His -18 My -17 9208km 1273HzでCQ出していたが2544Hzでコールすると応答があった。 2021年12月3日 LU9DMG アルゼンチン 20m 14時29分 14.074 His -12 My -17 18704km 560HzでCQ出していたが343Hzでコールすると応答があった。 5Q9F デンマーク 20m 16時55分 1819HzでCQ出していたが2906Hzでコールすると応答があった。 ちょっと珍しいコールサインだったのでコールしてみた。 G1YBB イングランド 20m 17時14分 14.074 his -13 My *24 9562km 2246HzzDECQ出していたが2969Hzでコールすると応答があった。 R5AJ ロシア 80m 23時23分 3573 His -19 My -19 7304km 2509Hzに出ていたが442Hzでコールすると応答があった。 NA6O USA カリフォルニア州 80m 23時55分 3573 His -12 My -15 8804km 1178Hzに出ていたが442Hzでコールすると応答があった。 2021年12月2日 LU3DCS アルゼンチン 20m 14時02分 14.074 His -12 My -23 18704km 2416HzでCQ出していたが2771Hzでコールすると応答があった。 LU2BA アルゼンチン 20m 14時28分 14.074 His -06 My -12 18704Km 1069HzでCQ出していたが2771Hzでコールすると応答があった。 TK5AE コルシカ島 20m 16時15分 14.074 His -11 My -06 9977km 21074Hzに出ていたが962Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSO EA5ET スペイン 20m 16時26分 14.074 His -11 My-09 10675km 2772Hzに出ていたが2657Hzでコールすると応答があった。 EA5D スペイン 20m 16時38分 14.04 His -16 My -12 10675km 2455Hzに出ていたが2709Hzでコールすると応答があった。 今日はスペンがよく釣れた。 2021年12月1日 ER/UT5UDX モルドバ 20m 14時20分 14.074 His -10 My -21 335Hzに出ていたが830Hzでコールすると応答があった。 LW1DYN アルゼンチン 20m 15時15分 14.074 His 19 My-20 18704km 878HzでCQ出していたが2785Hzでコールすると応答があった。 EA1YO スペイン 20m 16時56分 14.074 His -14 My -24 10487km 256HzでCQ出していたが537Hzでコールすると応答があった。 「RR73」が届くまで間がかかったが何とか「RR73」をもらった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 2021年11月30日 CX8ABF ウルグアイ 20m 13時07分 14.074 His -09 My -16 18887km 2177HzでCQ出していましたが2660Hzでコールすると応答があった。 15mに続いて2回目のQSOだった。 G3YQA イングランド 20m 17時33分 14.074 His -17 My -12 9395km 2044HzでCQ出していたが2833Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 S52DD スロベニア 20m 17時41分 14.074 His -10 My -18 9321km 2796HzでCQ出していましたが2859Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 HC1MD/2 エクアドル 40m 21時12分 7074 His -20 My -17 951Hzに出ていたが379Hzでコールすると応答があった。 2021年11月29日 TK5AE コルシカ島 17m 17時27分 18.100 His -15 My -05 9977km 508Hzに出ていたが333Hzでコールすると応答があった。 2021年11月28日 EA4BMO スペイン 17m 16時59分 18100 His -18 My -18 10770km 2452HzでCQ出していましたが2672Hzでコールすると応答があった。 EA7GXD スペイン 17m 17時36分 8.100 His -15 My -11 11147km 2572Hzに出ていたが438Hzでコールすると応答があった。 OH5MNH フィンランド 17m 18時37分 18.100 His -16 MY -18 7500km 1961Hzに出ていたが2774Hzでコールすると応答があった。 2021年11月27日 PY3ARZ ブラジル 20m 13時50分 14.074 His -14 My -22 19172km 2789HzでCQ出していたが2727Hzでコールすると応答があった。 ES1QV エストニア 20m 15時20分 14.074 His -12 My -24 7805km 1742Hzに出ていまが2727Hzでコールすると応答があった。 EA8TH カナリア諸島 17m 17時36分 18.100 His 08 My -10 12460km 914Hzに出ていた。 最初2866Hzで30分以上ルを続けましたが空振りだった。 一旦コールをやめて見ていると2000Hz付近でChainaの局に応答があったので2013Hzでコールするとすぐに応答があった。 呼ぶばかりではなくよくワッチすることも重要と反省しいた。た(^^ゞ HamspotsにSpotされていたので飛んでると過信していた。 2021年11月25日 VK3AUQ オーストラリア 12m 16時10分 24.915 His -23 My 8032km 97HzでCQ出していたが2793Hzでコールすると応答があった。 VK9DX ノーフォーク島 12m 16時10分 7082 F/H -11 My -14 364Hzに出ていた。 1047Hzでコールを続けると応答があった。 WB2REM USA フロリダ州 40m 20時12分 7074 His -13 My -22 12153km 2709Hzに出ていましたが2862Hzでコールを続けると応答があった。 30m/20mに続いて3Band目のQSOだった。 2021年11月23日 UA3GAF ロシア 15m 16時59分 21.074 His -04 My -12 7453km TA7Kをコールしている最中に呼ばれた。 結局TA7Kは空振りだった。 ES5RY エストニア 30m 20時36分 10.136 His -22 My -19 7773km 2301Hzに出てしたが2796Hzでコールすると応答があった。 40m/20mに続いて3Ban目のQSOだった。 KI7UXL USA ユタ州 30m 22時10分 10.136 His -18 My -11 9284km 618HzでCQ出していたが2796Hzでコールすると応答があった。 W5GSF USA テキサス州 30m 22時27分 10.136 His -20 My -17 11089km 1296HzでCQ出していたが296Hzでコールすると応答があった。 40mに続いて2Band目のQSOだった・ 2021年11月22日 LW6EQG USA ジョージア州 30m 10時15分 10.136 His - My -17 My -11 11386km 1850Hzに出ていたが2826Hzでコールすると応答があった。 ZL3HAM ニュージ^ランド 17m 10時52分 18.100 His -12 My +05 1795HzでCQ出していたが2763Hzでコールすると応答があった。v GJ0KYZ ジャージー島 20m 17時26分 14.074 His 18 My -11 9842km 2064HzでCQ出していたが2628Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 CT1ISH ポルトガル 20m 18時27分 14.074 His -17 My -18 101136km 806HzでCQ出していましたが2840Hzでコールするとすぐに応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 2021年11月21日 SM4DHT スエーデン 20m 18時26分 14.074 His -20 My -13 8331km 1224HzでCQ出していたが2826Hzでコールすると応答があった。 KC4HQS USA ジョージア州 30m 20時33分 10.136 His - My -17 My -11 11386km 1850Hzに出ていまが2826Hzでコールすると応答があった。 HB9EFK スイス 30m 21時19分 10.136 His -21 My -21 9478km 402HzでCQ出ていた。 最初2826Hzでコールを続けたが応答がないため303Hzでコールすると応答があった。 YS1RR エルサルバドル 30m 21時43分 10.136 His -14 My -07 12931km 213Hzにでていたが 376Hzでコールすると応答があった。 Digital Mode DXCC Newだった。 2021年11月20日 ES2MC エストニア 20m 15時14分 14.074 His -03 My -08 7818km 2941HzでCQ出していたが2763Hzでコールすると応答があった。 40mに続いて2Band目のQSOだった。 ZD7MY 20m 16時16分 2763Hzでコールを続けていたがどうも高い周波数では応答がないようなので471Hzに降りてコールすると応答があった。 DXCC NEW。 EA7JVC スペイン 17m 17時47分 18.100 His -16 My -24 2761Hzに出ていたが6064Hzでコールすると応答があった。 2021年11月19日 4X5MZ 20m 14時17分 4.074 His -16 My -20 8947km 2380hzでCQ出していたが2870Hzでコールすると応答があった。 40m/17m/12mに続いて4Band目のQSOだった。 CE3PCG 20m 14時31分 14.074 His -20 My -20 17591km 815HzでCQ出していたが2870Hzでコールすると応答があった。 SM6NCS 40m 23時19分 7074 His -03 My -21 820Hzに出ていたが280Hzでコールすると応答があった。 2021年11月18日 YT3PL 15m 15時31分 21.074 HIs 07 My -15 9047km 3025Hzに出ていたが2903Hzでコールすると応答があった。 4U1A 15m 16時02分 United Nations Amateur Radio Contest DX Club ARCDXC 21.074 His -02 My -25 8981km 941Hzに出ていたが365Hzでコールすると応答があった。 最初2993Hzでコ ールを続けても空振りばかりだったがが365Hzでコールするとすぐに応答があった。 EA1AKS 15m 16時47分 21.074 His 15 My -08 10487km 1945Hzに出ていたが2921Hzでコールすると応答があった。 20m/7mに続いて3Band目のQSOだった。 EA3TB 15m 17時43分 21.04 His -20 My -15 10296km 864HzでCQ出してしたが2965Hzでコールすると応答があった。 K8TE 30m 20時41分 10.136 His -21 My +01 9916km 1806Hzに出てしたが2965Hzでコールすると応答があった。 80m/40m/20mに続いて4Band目のQSOだった。 2021年11月17日 CW60ATS 20m 14時14分 60th Anniversary.of The Antarctic Treaty Sign (ATS) 14.074 His -15 My-20 238Hzに出ていたが2939Hzでコールする応答があった。 2021年11月16日 EA8OM 30m 16時46分 10.136 His 18 My -16 120460Km 814Hzに出ていたが2958Hzでコールを続けると応答があった。 2021年11月15日 EW6AS 15m 15時07分 21.074 His -22 My -18 7748km 2206Hzに出ていたが2925Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2Band目のQSOだった。 VK3VDX 40m 20時21分 7074 His -24 My -18 8142km 2612HzでCQ出していたが2928Hzでコールすると応答があった。 2021年11月14日 CE4WT 20m 14時14分 14.074 His -17 My -09 17591km 1006HzでCQ抱いていまが206Hzでコールすると応答があった。 EA5JCG 20m 17時18分 14.074 His -07 My -05 499Hzに出ていたが2965Hzでコールすると応答があった。 N5OB 40m 21時13分 7074 His -10 My -20 1211km 1699Hzに出ていたが2965Hzでコールすると応答があった。。 30m/20mに続いて3Band目のQSOだた。 XE2ML 40m 21時43分 7074 His -23 My -24 1089km 762Hzに出ていたが2985Hzでコールすると応答があった。 3D2TS 80m 22時37分 3573 His -12 My -13 7462km これで80m~10mまでQSOできた。 2021年11月12日 K0MV 40m 23時40分 7074 His -01 My -06 9737Km 2107Hzに出ていたが2785Hzでコールすると応答があった。 2021年11月7日 FO5QB 12m 1時0分 24.915 His -02 My -01 9839km 1234Hzに出ていたが2785Hzでコールすると応答があった。 80m/40m/30m/20m/17m/15m/10mに続いて8BandめのQSOだった。 2021年11月6日 WH6EY 12m 10時13分 24.915 His -18 My -16 507Hzに出ていたが2884Hzでコールすると応答があった。 20m/17m/15mに続いて4Band目のQSOだった。 YO9HP 12m 15時40分 24.915 His -11 ,My -15 9608km 550Hzに出ていたが285Hzでコールすると応答があった。 40m/20m/17m/15mに続いて5Band目のQSOだった。 OE3FVU 12m 17時00分 24.915 His -18 My -21 9088km 66Hzに出ていたが2785Hzでコールすると応答があった。 17mに続いて2BandめのQSOだった。 2021年11月5日 IU8MOA 12m 15時09分 24.915 Hi -15 My -14 9711km 814HzでCQ出していたが2778Hzでコールすると応答があった。 LY5O 12m 17時21分 24.915 His -05 My -22 8232km 2047Hzに出ていたが32778Hzでコールすると応答があった。 2021年11月3日 IZ5EKV 12m 16時45分 24.915 Hs -12 My -11 902km 703Hzに出ていたが2763Hzでコールすると応答があった。 SM0CXS スエーデン 12m 16時59分 24.915 His 19 My -13 8077km 2437Hzに出ていたが2862Hzでコールすると応答があった。 30m/20m/17mに続いて4Band目のQSOだった。 2021年11月2日 ZL3RJ ニュージーランド 12m 10時16分 24.915 His ‐12 My -20 516Hzに出ていたが2782Hzでコールすると応答があった。 3B9FR ロドリゲス島 12m 15時53分 24.915 His -19 MY -24 160Hzに出ていたので2745Hzでコールすると応答があった。 2021年11月1日 3D2USU フィジー 12m 13時59分 24.915 His -15 My -02 7245km 12mが残っていたのでQSO。 EA9ACD セウタ(スペイン領) 12m 17時28分 24.915 His -18 My -15 11241km 2363Hzに出ていたが2792Hzでコールすると応答があった。 20m/17mに続いて3Band目のQSOだった。 EA2ELH スペイン 12m 18時04分 24.915 His -18 My -18 10401km 2189Hzに出ていたが2782Hzでコールすると応答があった。 2021年10月31日 CT1BWU ポルタガル 12m 18時06分 24.915 His -19 My -18 RR73が届かずあきらめていたらeQSLが届いた。 OH3OJ フィンランド 30m 21時42分 10.136 His -12 My -16 7832km 2019Hzに出ていたが2784Hzでコールすると応答があった。 2021年10月30日 フィンランド 12m 15時58分 24.915 His -07My -24 2386Hzに出ていたが2748Hzでコールすると応答があった。 IZ1LBG イタリア 12m 16時42分 24.915 His -08 My-09 9728km 842Hzに出ていたが2848Hzでコールすると応答があった。 LX1TI ルクセンブルグ 12m 17時20分 24.915 His -12 MY -02 9500km 150HZに出ていたが2848Hzでコールすると応答があった。 2021年10月27日 G8BCG イングランド 20m 17時29分 14.074 His -1 My -19 9325km 2532HzでCQ出していたが2650hzでコールすると応答があた。 2021年10月26日 W7MD UA アリゾナ州 17m 11時36分 8.100 His -14 My -09 9936km 1675HzでCQ出していたが2774Hzでコールすると応答があった。 RU3FM ロシア 12m 14時10分 24.915 His -13 My -14 7353km 1992HzでCQ出していましたが2774Hzでコールすると応答があった。 2021年10月25日 R2DAW ロシア 12m 15時30分 24.915 His -3 My -14 7304km 1214Hzに出ていたが2687HZでコールすると応答があった。 2021年10月23日 VK3HJ オーストラリア 30m 20時47分 10136 Jhis -06 My -00 639Hzに出てしたが2800Hzでコールすると応答があった。 SM0CXS スエーデン 30m 22時00分 10.136 His -21 My -24 9077km 2116Hzに出ていたが280Hzでコールすると応答があった。 2021年10月22日 DH1TST ドイツ 17m 14時27分 18.100 His -22 My -16 8877km 2694Hzに出ていたがG2822Hzでコールすると応答があった。 W6SL USA カリフォルニア州 30m 20時46分 10.136 His -14 My -02 8933km 10746Hzに出ていたが2822Hzでコールすると応答があった。 OH1O フィンランド 30m 21時02分 10.136 His -16 My -23 558Hzに出ていたが2822Hzでコールすると応答があった。 VK5GR オーストラリア 30m 21時28分 10.136 His -15 My -12 7647km 2562Hzに出てしたが32822Hzでコールすると応答があった。 2021年10月21日 OH2DK フィンランド 20m 14時08分 14.074 His -08 My -21 7638km 1144Hzに出ていたが2917Hzでコールすると応答があった。 2021年10月20日 J5HKT ギニアビサウ 20m 17時11分 14.084 F/H His -19 My +04 見つけてから5分くらいコールすると応答があった。 30mに続いて2Band目のQSOだった。 モービルホイップでGETしたが「+04」のレポートには驚いた。 2021年10月17日 SV2JAO/J ギリシャ 17m 14時21分 18.100 His -25 My -19 2280HzでCQ出していたが2749Hzでコールすると応答があった。 2021年10月14日 IZ1ANK イタリア 17m 17時04分 18.100 His -19 My -15 9917km 634HzでCQ出していたが2540Hzでコールすると応答があった。 2021年10月12日 J5HKT ギニアビサウ 30m 17時05分 10.131 F/H His-24 My -16 684Hzに出ていたが1050Hzでコールを続けると応答があった。 Digital Mode DXCC Newだった。 2021年10月11日 M0BEW イングランド 20m 16時47分 14.074 His -20 My -20 9528Km 2252Hzに出ていたが2558Hzでコールすると応答があった。 2021年10月10日 R4PBX ロシア 20m 13時57分 14.074 His -14 My -13 6720km 近所ばかり見えている中のヨーロッパだったのでコールしてみたが空振りなのでコールをSTOPすると応答があった。 IS0KNG サルジニア 20m 16時39分 14.074 His -24 M y-24 1593Hzに出ていたが2870Hzでコールすると応答があった。 仮設のモービルホイップでも-24/-24でQSOできた。 ON6SAT ベルギー 20m 21時45分 14.074 His -15 My -0 9414km 805HzでCQ出していたが2558Hzでコールすると応答があった。 コンディションが悪くたまにヨーロッパが見えてコールすれど空振りばかりだが数回コールをすると応答があった。 E74E ボスニアヘルツゴビナ 20m 22時12分 14.074 His -22 My -24 917km 1413Hzに出ていたが2558Hzでコールすると応答があった。 2021年10月9日 OF3AD フインランド 20m 17時41分 Radio club Riihimaen Kolmoset ry 14.074 His -17 My -09 7742km 859Hzにに出ていたが2870Hzでコールすると応答があった。 LY4A リトアニア 20m 17時56分 14.074 His -13 My -20 8155km 1209Hzに出ていたが2870Hzでコールすると応答があった。 2021年10月8日 I2SVA イタリア 20m 17時21分 14.074 His -19 My -21 9645km 313HzでCQ出していたが2829Hzでコールすると応答があった。 ここ数日は17mのコンディションが悪く夕食後はほとんどDXが見えない が20mはまだいけそだ。 OH2BCK フィンランド 20m 18時48分 14.074 His -17 My -12 7898km 430Hzに出ていたが271Hzでコールすると応答がない。 ヨーロッパがほとんど見えない。 LA6VQ ノルウェー 20m 20時30分 14.074 His -14 My -15 8555km 1743Hzに出ていたが2771Hzでコールすると応答があった。 2021年10月5日 WQ6Q USA カリフォルニア州 17m 10時25分 18.100 His -23 My -24 1205Hzに出ていたが2712Hzでコールすると応答委があった。 N5XJ USA テキサス州 17m 10時30分 8.100 His -13 My -01 10963km 2468Hzに出てしたが2712Hzでコールすると応答があった。 2021年10月3日 EM30EUARL ウクライナ 17m 14時37分 ウクライナの独立記念日の30周年とウクライナのアマチュア無線連盟(UARL)の設立30周年を祝うイベント。 18.100 His -15 My -08 2408HzでCQ出していたが2712Hzでコールすると応答があった。 2021年10月2日 RN6BA ロシア 17m 14時33分 18.100 His -15 My -17 7825km 1906HzでCQ出していたが2441Hzでコールすると応答があった。 OZ400HS デンマーク 17m 18時48分 DENMARK and THAILAND SPECIAL EVENT STATIONS 18.100 His -22 My -23 2803Hzに出ていたが2683Hzでコールすると応答があった。 LZ1GU ブルガリア 17m FT4 21時12分 18.104 FT4 His -09 My -09 9066km 465HzでCQ出していたが286+6Hzでコールすると応答があった。 2021年10月1日 W2YR USA ニュージャージー州 17m 10時01分 18.100 His -14 My -17 11141km 1576Hzでに出ていたが2807Hzでコールすると応答があった。 VK2LX オーストラリア 12m 11時05分 24.915 His -2 My -05 7877km 1409HzでCQ出していたが2807Hzでコールすると応答があった。 HC1HC エクアドル 17m 13時22分 18.100 His -15 My -11 373Hzに出ていたが2807Hzでコールすると応答があった。 I8OCA イタリア 17m 21時40分 18.100 His -15 My -17 9711km 2017HzでCQ出していたが2888Hzでコールすると応答があった。 EA3SI スペイン 17m 22時10分 18.100 His -15 My -20 10296km 953HzでCQ出していたが2888Hzでコールすると応答があった。 2021年9月30日 W4HVW USA テネシー州 12m 11時06分 18.100 His -20 My -15 12098km 2650Hzに出てしたが2798Hzでコールすると応答があった。 EA3ZD スペイン 17m 15時58分 18.100 His -18 My -17 10396km 1056Hzに出ていたが293Hzでコルすると応答があった。 5Z4VJ ケニア 12m 20時34分 24.915 His -09 My -19 10881km 442HzでCQ出していたが2767Hzでコールすると応答があった。 2021年9月29日 A35JP トンガ 12m 10時21分 24.919 FT4 His -11 My -15 9118km 1021Hzに出ていたが412Hzで1時間近くコールを続けてやっと応答があった。 Band Newだった。 SA7DXN スエーデン 17m 21時24分 1152HzでCQ出していたが2853Hzでコールすると応答があった。 2021年9月28日 V31DL ベリーズ 17m 17時11分 18.100 His -07 My -09 12589km 722HzでCQ出していたが2862Hzでコールすると応答があった。 W8VS USA ミシシッピ州 17m 10時31分 18.100 His -16 My -21 10631km 595Hzに出ていたが2862Hzでコールすると応答があった。 3Z9W ポーランド 17m 17時17分 18.100 His -16 -12 8724km 1274Hzに出ていたが2936Hzでコールすると応答があった。 G8BCG イングランド 17m 18時13分 18.100 His 14 My -15 9825km 2349Hzにでていた2936Hzでコールすると応答があった。 XE2YWH メキシコ 30m 22時24分 10.136 His 18 My -15 11341km 2749HzでCQ出していましたが2877Hzでコールすると応答があった。 2021年9月27日 D60AC コモロ諸島 15m 17時58分 21.092 F/H His -15 My -17 本日も3回チャレンジでやっと「RR73」もらった。 Digital Mode DXCC Newだった。 2021年9月26日 UR7EU ウクライナ 17m 14時59分 24.915 His -07 My -08 7661km 2305HzでCQ出していたが2745Hzでコールすると応答があった。 EA8W カナリア諸島(スペイン) 17m 20時33分 18.100 His -16 My -23 12289km 1992HzでCQ出していたが2774Hzでコールすると応答があった。 ヨーロッパはコールすれどj空振りですがEA8はすぐに応答があった。 CT1ISH ポルトガル 17m 21時21分 18.00 His -15 My -20 11136km 997Hzに出ていたが2906Hzでコールすると応答があった。 GM4SUF スコットランド 17m 22時13分 18.100 His 19 My -16 913km 1906HzCQ出していたが2906Hzでコールすると応答があった。 2021年9月25日 UR7EU ウクライナ 17m 14時27分 18.100 His -17 My -14 7917km 2082HzでCQ出していたが2785Hzでコールすると応答があった。 VK2BC オーストラリア 17m 14時51分 18.100 His -19 My -15 7641km 1966hzでCQ出していたが2785Hzでコールすると応答があった。 HB9EYP スイス 17m 20時36分 18.100 His -25 My -15 1310HzでCQ JA出してしたが2745Hzでコールすると応答があった。 E73ENS ボスニア ヘルツゴビナ 17m 21時27分 Radio Club 'Novo Sarajevo 18.100 His -17 My -18 9241km 2285HzでCQ出していたが2745Hzでコールすると応答があった。 2021年9月24日 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 12m FT4 13時14分 24.919 FT4 His -10 My +11 昨日は「RR73」がもらえなかったので再チャレンジだった。 今回は問題なく「RR73」がもらえた。 2019年のQRVと含めて80m~10mでQSO完了。 A35JP トンガ 17m 14時10分 18.100 His -01 My -09 8119km 727Hzに出ていたが455Hzでコールすると応答があった。 3m/20mに続いて3Band目のQSO S52OW スロベニア 17m FT4 17時23分 18.104 FT4 His -14 My -21 9321km 1117hzでCQ出していたが405Hzでコールすると応答があった。 F5PAC フランス 17m FT4 21時56分 18.104 FT4 His -07 My -16 9577km 16513HzでCQ出していたが442Hzでコールすると応答があった。 YL2SW ラトビア 17m FT4 23時26分 14.080 FT4 His -14 My -16 7933km 2053HzでCQ出していたが431Hzでコールすると応答があった。 YL3GAO ラトビア 17m FT4 23時35分 14.080 FT4 His -12 My -10 8097km 166HzでCQ出していたが431Hzでコールすると応答があった。 17mのFT8に続いて2Band目のQSOだった。 2021年9月23日 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 17m FT4 18時23分 18.104 FT4 His -07 My +13 今日はどのBandもFT4 Modeのようだった。 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 10m FT4 11時58分 28.180 FT4 His -03 My +00 最初2522Hzでコールを続けたが空振りだったので1028Hzに降りてコールするとすぐに応答があった。 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 12m FT4 14時19分 24.919 FT4 His -04 My -15 822Hzに出ていた。 416Hzで1時間以上コールを続けてやっと応答があったが「73」が確認できなかった。 やっと最後の12mをGetしたと思ったと思ったが・・・。 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 20m FT4 14時50分 14.080 FT4 His +00 My +11 373Hzに出ていたが537Hzでコールすると応答があった。 Mode Newだった。 2021年9月22日 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 40m 11時21分 7056 F/H His -15 My +02 CQを出していたのでコールすると応答があった。 2021年9月21日 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 17m 10時21分 18.095 F/H His 04 My +13 12mに出てると思って見ていたがいないので17mを見ているとCQ連発なのでコールするとすぐに応答があった。 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 20m 13時57分 14.090 F/H His -20 My +02 しばらく見ていたが空いているのでコールしてみたら応答があった。 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 30m 17時07分 10.131 F/H His -05 My +11 あまりパイルになってない。 CQを出していたのでコールしてみると応答があった。 SM6BZV スエーデン 17m 17時019分 18.100 His -19 My -17 8408km 2593HzでCQ出していましたが2734Hzでコールするとすぐに応答があった。 2021年9月20日 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 10m 11時18分 28.091 F/H His -18 My +09 10mと12mが残っているので「何とかGETしたい。 F4EMG フランス 17m 17時46分 18.100 His -24 My -10 9587km 631Hzに出ていたが2877Hzでコールするとこちらの周波数に合わせて応答があった。 2021年9月19日 3D2CR コンウエイリーフ(フィジー) 15m 15時02分 21.091 F/H His -17 My +22 1035Hzでコールすると応答あった。 VU2TE インド 1m 205時12分 18.100 His -24 My -24 6472km 1814HzでCQ出していましたが2798Hzでコールすると応答があった。 2021年9月18日 LY1CX リトアニア 20m 15時03分 14.074 His -10 My -14 8063km 2069HzでCQ出していましたが2859Hzでコルすると応答があった。 HB9HVG スイス 20m 15時42分 14.074 His -17 My -10 9662km 240Hzに出ていたが2859Hzでコールすると応答があった。 2021年9月17日 ES6RQ エストニア 15m 15時32分 18.100 His ‐18 My -04 7869km 2173HzでCQ出していたが2884Hzでコールすると応答があった。 EA1A スペイン 15m 18時52分 21074 His -07 My -12 10428km 2267Hzに出ていたが486Hzでコールすると応答があった。 HB9TTX スイス 17m 20時55分 18.00 His -18 My -04 9478km 2385HzでCQ出していたが237Hzでコールすると応答があった。 II5IAFZ イタリア 17m 21時22分 Nave Castore Fregata Nominativo Speciale ARMI 18.100 His -10 My -16 2160HzでCQ出していたが2763hHzでコールするお応答があった。 2021年9月16日 EU3AA ベラルーシ 15m 16時35分 21.074 His -16 My -8 8260km 1337HzでCQ出していたが2862Hzでコールすると応答があった。 17mは強い局でもコールすれど一方通行だが15mはすぐに応答がある HB3YFC スイス 15m 16時49分 21.074 His -11 My -11 9577km 2492HzでCQ出していたが2756Hzでコールするとすぐに応答があった。 CT1BZG ポルトガル 15m 18時49分 21.074 His -16 My -21 1393Hzに出ていましたが2701Hzでコールすると応答があった。 ON8VK ベルギー 15m 20時51分 21.074 His -24 My -19 9414km 931HzでCQ出していたが2884Hzでコールすると応答があった。 EA4AQQ スペイン 15m 21時14分 21.074 His -07 My -09 10679km 1350HzでCQ出していたが2884Hzでコールすると応答があっした。 ヨーロッパ中部は空振りが多いがヨーロッパの奥深いところは応答がある。 空振りが多い17mより15mのほうがよく飛んでくれる。 GI4RNP 北アイルランド 17m 21時49分 18.100 His -25 -19 9446km 1111HzでCQ出していたが2884Hzでコールすると応答があった。 2021年9月15日 A61R アラブ首長国連邦 18m 13時23分 18.100 His -13 M,y-21 7679km 1340Hzに出ていたので2877Hzでコールを続けたが空振りだった。 Hamspotsで確認すると全くSpotされていないので1683Hzでコールすると応答があった。。 20mに続いて2Band目のQSOだった。 4Z5AV イスラエル 12m 17時27分 24.915 His -23 My -20 8947km 1930Hzに出ていたがヨーロッパ相手にして中々応答がなかった。 しつこくコールを続けるとやっと応答があった。 17mに続いて2Band目だった。 SM6A スエーデン 17m 21時11分 18.100 His -23 My *07 8408km 10410HzでCQ DX出していたが2785Hzでコールすると応答があった。 EA6VQ バレアリク諸島(スペイン) 15m 21時46分 21.074 His -15 My -12 10472km 881HzでCQ出していたが2852Hzでコールすると応答があった。。 コールを始めてちょっと横を向いているとすぐに応答があり慌てた。 2021年9月14日 A35JP トンガ 20m 16時51分 14.080 FT4 His +03 My +04 8118km 1038Hzに出ていたが3031Hzでコールすると応答があった。 20m FT4 Mode Newだった。 IK4IDF イタリア 12m 17時16分 21.074 His -15 My -1 9577km 2600HでCQ出していたが3002Hzでコルすると応答があった。た。 40m/30m/20m/17mに続いて5Band目のQSOだった。 EA1ALE スペイン 17m 18時19分 18.100 His -12 My -09 1260Hzに出ていたが2818Hzでコールすると応答があった。 5B4AMX キプロス 12m 20時40分 24.915 His -11 My -05 8846km 140HzでCQ出していたが2723Hzでコールすると応答があった。 EI4KF アイルランド 15m 21時31分 2600HでCQ出していたが3002Hzでコールすると応答がありった。 40m/30m/20m/17mに続いて5Band目のQSOだった。 2021年9月13日 EA7ALL スペイン 30m 16時41分 10.136 His -15 My -16 2268Hzに出ましたが296Hzでコールすると応答があった。 18.100 His -13My -16 9513km 2I0IEU 北アイルランド 17m 20時16分 18.100 His -13My -16 9513km 1398Hzに出ていたが833Hzでコールすると応答があった。 EA8B カナリア諸島(スペイン) 17m 22時00分 18.100His -18 My -09 12460km 1944Hzに出ていたが2840Hzでコールすると応答があった。 2021年9月12日 A35JP トンガ 17m 15時28分 18.104 FT4 HIS +00 My -02 20m/30mに続いて3Band目のQSOだった。 FT4ではNew Mode。 XE2KJ メキシコ 30m 16時40分 10.136 His -24 My -03 1844HzでCQ出してしたが2954Hzでコールすると応答があった。 SM2OTU スエーデン 17m 20時24分 18.100 His -23 My -17 7448km 2852HzでCQ出していたが2852Hzでコールすると応答があった。 SX200JFL ギリシャ 17m 20時43分 18.100 His -20 My0 -14 STAVROS PANAGIOTOPOULOS 603HzでCQ出していたが2954Hzでコールすると応答があった。 RZ4M ロシア 17m 20時47分 18.100 His -03 My -05 SX200JFLとQSO後コールされた。 EC1AIJ スペイン 17m 21時13分 18.100 His -17 My -18 10487km 2981Hzに出ていたが3074Hzでコールすると応答があった。 2021年9月11日 AB9V USA イリノイ州 17m 11時38分 18.100 His-11 My ‐13 10640km 1575Hzに出ていましたが2833Hzでコールすると応答があった。 S5030XX スロベニア 17m 22時32分 14.074 His -08 My -11 490Hzに出ていたが2822Hzでコールすると応答があった。 2021年9月10日 N9FN USA イリノイ州 20m 13時08分 14.074 His ‐08 My ‐24 10640km 1913Hzに出ていたが2738Hzでコールすると応答があった。 A60EXPO アラブ首長国連邦 15m 16時39分 21.074 His -15 My -23 17mに続いて2BandめのQSOだった。 LY5W リトアニア 15m 17時43分 21.074 His 12 My 10 8165km 560HzでCQ出していたが3075Hzでコールすると応答があった。 XE2JS メキシコ 30m 22時01分 10.136 His-20 My 19 10466km 546HzでCQ出していたが2833Hzでコールすると応答があった。 SV3IEG ギリシャ 17m 23時15分 18.100 His -16 My -19 9483km 1411HzでCQ出していたが2933Hzでコールすると応答があった。 2021年9月9日 TA1CQ トルコ 12m 20時46分 18.100 His -12 My -25 8742km 1289Hzに出て今hしたが2906Hzでコールすると応答があった。 SM0NUE スエーデン 17m 22時29分 18.100 His -05 My -06 8077km 1720HzでCQ出していたが2939Hzでコールすると応答があった。 IW5EID イタリア 17m 22時39分 18.100 His -17 My -17 2369HzでCQ出していたが2873Hzでコールすると応答があった。 ES2AJ エストニア 17m 22時40分 8.100 His +00 My -18 7805km IW5EIDとのQSOの後にコールされた。 2021年9月7日 3W1T ベトナム 12m 20時17分 24.915 Hias-16 My -05 3687km 255HzでCQ出していたが2796Hzでコールすると応答があった。 8S9J スエーデン 17m 21時03分 18.100 His -18 My -20 8163km 2785HzでCQ出していたが2881Hzでコールすると応答があった。 9A3TR クロアチア 17m 21時28分 18.100 His -22 My -17 9508km 2089HzでCQ出していたが2833Hzでコールすると応答があった。 2021年9月6日 9G5FI ガーナ 20m 17時21分 14.074 His -14 My -17 454Hzに出ていたが2818Hzでコールすると応答があった。 40mに続いて2回目でBand Newだった。 G4KHG イングランド 17m 20時22分 18.100 His -12 My -05 9469Km 1767HzでCQ出していたが2986Hzでコールすると応答があった。 YL2CB ラトビア 17m 21時20分 18.100 His -11 My -11 7998km 2432HzでCQ出していたが2910Hzでコールすると応答があった。 9A1AD クロアチア 17m 22時19分 18.100 His -22 My -17 9508km 2089HzでCQ出していたが2833Hzでコールすると応答があった。 LA8PDA ノルウェー 17m 22時29分 18.100 His -13 My -15 8555km 1331HzでCQ ASを出していたが2749Hzでコールすると応答があった。 OH2NNE/4 フィンランド 17m 22時45分 18.100 His -17 My -14 658Hzに出ていたが2749Hzでコールすると応答があった。 2021年9月5日 SV2SCB ギリシャ 17m 20時27分 18.100 His -10 My -16 9208km 2269Hzに出ていたが2899Hzでコールすると応答があった。 A60EXPO アラブ首長国連邦 17m 21時07分 United Arab Emirates Expo - Special Event 18.100 His -04 My -16 1314Hzに出ていたが2972Hzでコールすると応答があった。 M0VMV イングランド 17m 21時44分 18.100 His -08 9486km 1012HzでCQ出していたが2972Hzでコールすると応答があった。 EA3KE スペイン 17m 22時44分 18.100 His -13 My -12 10486km 2494Hzに出ていたが2892Hzでコールすると応答があった。 2021年9月4日 TM50MSO フランス 17m 18時20分 TM50MSO Spécial Call 1300 years Sainte-Odile Responsable du projet F1LFL QSL Manager 18.00 His -16 My -16 2279Hzに出ていたが2778Hzでコールすると応答があった。 ER5DX モルドバ 17m 20時24分 18.100 His -15 My -13 8417km 2931HzでCQ出していたが3097Hzでコールすると応答があった。. 2021年9月3日 W4MAY USA フロリダ州 17m 11時05分 18.100 His -17 My -24 12153km 2488Hzに出ていたが22986Hzでコールすると応答があった、。 HQ1JBR ホンジェラス 30m 18時29分 10.136 His -19 My -24 303Hzに出ていたが2899Hzでコールすると応答があった。 GM0HZI スコットランド 17m 21時00分 18.100 His -11 My -21 9190km 1212HzでCQ出していたが2899Hzでコールすると応答があった。 9A2GB クロアチア 17m 21時54分 8.100 His 21 My -04 9321km 894HzでCQ出していたが2771Hzでコールすると応答があった。 EA6SB バレアリク島(スペイン) 17m 23時06分 18.100 His -18 My -11 10366km 1505Hzに出ていたが2698Hzでコールすると応答があった。 2021年9月2日 A35JP トンガ 30m 16時53分 10.136 His -07 M, -20 8118km 747Hzに出ていたが2720Hzでコールを続けるとやっと応答があった。 IS0KNG サルジニア島 17m 21時33分 18.100 His -17 MY -24 10143km 2045HzでCQ出していたが2936Hzでコールすると応答があった。 2021年9月1日 EM30VUARL ウクライナ 17m 21時38分 18.100 His -11 My -07 356Hzに出ていたが2745Hzでコールすを続けるとやっと応答があった。 HB9BYQ スイス 17m 22時43分 18.100 His 118 My -24 9662km 737HzでCQ出していたが2892Hzでコールすると応答があった。 2021年8月31日 GM0HZI スコットランド 17m 13時42分 14.074 HIis -13 My -22 9190km 1816HzでCQ出していたが3259Hzでコールすると応答があった。 2021年8月30日 VK2ETA オーストラリア 20m 21時30分 18.100 His -26 My -15 7701km 2222HzでCQ出していたが436Hzでコールすると応答があった。 GM5BDX スコトランド 17m 19時02分 18.100 His --14 My -11 9352km 856Hzに出ていたが2844Hzでコールすると応答があった。 LA2GCA ノルウェー 17m 21時10分 18.100 His -16 My -18 8490km 1344HzでCQ出していたが2844Hzでコールすると応答があった。 F4FTV フランス 17m 22時30分 18.100 His 16 My -08 993km ON4AXUをコールして空振りの最中にコールされた。 2021年8月29日 ZW5B ブラジル 20m 13時30分 ARAUCARIA "GADX" DX GROUP 14.074 His 09 My -05 2381Hzに出ていたが2683Hzでコーrすると応答があった。 IK7FPV イタリア 20m 14時32分 14.074 His -16 My -16 9580km 1274Hzに出ていたが2683Hでコールすえると応答があった。 W7MD USA アリゾナ州 40m 17時39分 7074 His -14 My -10 9936km 778HzでCQ出していたが438Hzでコールすると応答があった。 XV2PS ベトナム 17m 18時48分 18.100 His -14 My -15 3924km 2949HzでCQ出していたが2683Hzでコールすると応答があった。 2021年8月28日 VK2PAA オーストラリア 10m 18時27分 28.074 His -16 My -13 1674Hzに出ていたが2749Hzでコールすると応答があった。 K5HK USA ネバダ州 20m 14時23分 14.074 His -10 My -05 2338Hzに出ていたが2785Hzでコールすると応答があった。 AH6U ハワイ 20m 15時05分 14.74 His -12 My -15 1455Hzに出ていたが2877Hzでコールすると応答があった。 EM30ZUARL ウクライナ 17m 20時34分 18.100 His -13 My -07 425HzでCQ出していたが2657Hzでコールすると応答があった。 VU3RGB インド 17m 21時09分 18.100 His -26 My -22 461Hzに出ていたが2657Hzでコールすると応答があった。 2021年8月27日 OK1DBE チェコ 17m 18時27 18.100 His -10 My -02 8934km 871HzでCQ出していたが2690Hzでコールすると応答があった。 OK1DBE チェコ 17m 18時27分 18.100 His -10 My -02 8934km 871HzでCQ出していたが2690Hzでコールすると応答があった。 EA1Q スペイン 17m 20時47分 18.100 His-18 My -14br 2466Hzに出ていたが2855Hzでコールすると応答があった。 A41MK オマーン 17m 21時26分 18.100 His -10 My -19 7377km 313HzでCQ出していたが2855Hzでコールすると応答があった。 LA9DAA ノルウエー 17m 21時59分 18.100 His -14 My -21 8572km 1691Hzに出ていたが2928Hzでコルすると応答があった。 Z33Z 北マケドニア 17m 23時07分 His -17 My -15 9137km 2043HzでCQ出していたが2920Hzでコールすると応答があった。 2021年8月26日 K8ST USA オハイオ州 30m 20時41分 10.136 His -21 My -14 1912Hzに出てましたが2756Hzでコールすると応答があった。 F6HGB フランス 17m 21時52分 18.100 His -23 My -12 2552Hzに出ていたが2756Hzでコールすると応答があった。 MI0OBC 北アイルランド 17m 22時26分 18.100 His -15 My -18 9446km 2236HzでCQ出していたが2734Hzでコールすると応答があった。 2021年8月25日 K7CTV USA アリゾナ州 30m 17時13分 10.136 His -20 My -10 9864km 457HzでCQ出していたが2522Hzでコールすると応答があった。 KL7XO アラスカ 30m 18時07分 10.136 His -24 My +05 6022km 1053HzでCQ出していたが2626Hzでコールすると応答があった。 XE2JX メキシコ 30m 18時23分 10.136 His -09 My -17 11024km 1405HzでCQ出していたが2628Hzでコールすると応答があった。 EA5KA スペイン 17m 20時16分 17.100 His -10 My -14 10675km 899Hzに出ていたが2887Hzでコールすると応答があった。 F5CT フランス 17m 20時31分 18.100 His -20 My -12 9767km 1607HzでCQ出していたが2837Hzでコールすると応答があった。 G5LP イングランド 17m 20時41分 18.100 His -15 My -07 9486km 2571HzでCQ出していたが2837Hzでコールすると応答があった。 LZ2INP ブルガリア 17m 20時50分 18.100 His -16 My -02 8675km 9A2GBをコールしたが空振りでがっかりしている時にコールしてくれた。 2021年8月24日 OH1MA フィンランド 17m 14時35分 18.100 His -09 My -06 2673Hzに出てしたが2818Hzでコールを続けると応答があった。 EM30HUARL ウクライナ 17m 15時05分 club "EM30HUARL" station 18.100 His -11 My -18 1391HzでCQ出していたが2921Hzでコールすると応答があった。 N4RWG USA フロリダ州 30m 17時02分 10.136 His -15 My -09 2581Hzに出ていたが2811Hzでコールすると応答があった。 M0BJL イングランド 17m 20時54分 18.100 His -07 My -07 2512Hzに出ていたが2822Hzでコールすると応答があった。 NE1B USA ニューハンプシャー州 17m 21時13分 18.100 His -09 My -05 2707Hazに出ていたが2822Hzでコールすると応答があった。 K1RI USA ロードアイランド州 17m 21時23分 18.100 His -23 My -20 815Hzみ出ていたが2822Hzでコールすると応答があった。 G4FKA イングランド 17m 21時39分 18.100 His -22 My -22 2860Hzに出てい たが3020Hzでコールすると応答があった。 PE1LJS オランダ 17m 22時48分 18.100 His -13 My -13 9241km 2513HzでCQ出していたが2921Hzでコールすると応答があった。 2021年8月23日 W5JCC USA テキサス州 40m 20時48分 7074 His 25 My -06 11124km 396HzでCQ出して今が2856Hzでコールすると応答があった。 N3TTT USA デラウエア州 20m 21時20分 14.074 His -18 My -18 1213Hzにでていたが2738Hzでコールを続けると応答があった。 Digital Mode WAS完成した。 F5GNY フランス 20m 22時22分 14.074 His -12 My -07 10216km イリノイ州の局が空振りだったあとオンフレでコールされった。 2021年8月22日 W7MD USA アリゾナ州 20m 15時19分 14.074 His -15 My -11 9986km 860HzでCQ出していたが267Hzでコールすると応答があった。 VK4SE オーストラリア 20m 15時47分 14.074 His -19 My -09 7108km 1834HzでCQ出していたが2676Hzでコールすると応答があった。 VU3GWN インド 20m 21時44分 14.074 His -13 My *-13 1996HzでCQ出していたが427Hzでコールすると応答があった。 ET3AA エチオピア 20m 22時5分 14.074 His -24 My -23 1066Hzでに出ていたが2884Hzでコールを続けると応答があった。 2021年8月21日 VK6CQ オーストラリア 17m 11時53分 8100 His -16 My -10 823HzでCQ出していたが445Hzでコールすると応答があった。 ZS1SC 南アフリカ 17m 17時46分 18.100 His -15 My -14 1362Hzに出ていたが272Hzでコールを続けると応答があった。 20mに続いて2Band目のQSOだった。 FO/F1SMB フレンチポリネシア 20m 18時24分 14.074 His -18 My -13 1688Hzに出ていたが2742Hzでコールすると応答があった。 OH1TSM フィンランド 20m 22時05分 14.074 His his -13 My-10 1045Hzに出ていたが2783Hzでコールすると応答があった。 4Z5PT イスラエル 17m 22時37分 18.100 His -13 -24 848Hzでcq出していたが2763Hzでコールすると応答があった。 2021年8月20日 OH1NX フィンランド 20m 14時37分 14.074 His -14 My -11 1989Hzに出ていたが2539Hzでコールすると応答があった。 LZ1KU ブルガリア 20m 20時47分 14.074 His -08 My -15 8809km 1254HzでCQ出していたが2711Hzでコールすると応答があった。 CX7BBR ウルグアイ 20m 21時39分 14.074 His 18 My -15 18887km 2451HzでCQ出していたが2755Hzでコールすると応答があった。 DL7MDX ドイツ 20m 22時13分 1.074 His -14 My -13 2772HzでCQ出してしたが2755Hzでコールすると応答があった。 DM2HK ドイツ 20m 22時50分 14.074 Hs -12 My -13 1105HzでCQ出していたが3000Hzでコールすると応答があった。 2021年8月19日 KC2THY USA ニュージャージー州 20m 15時08分 14.074 His -19 My -11 1177Hzに出ていたが419Hzでコールすると応答があった。 ON7DM ベルギー 17m 20時35分 18.100 His -18 My -20 9495km 2388HzでCQ出していたが2777Hzでコールすると応答があった. OH4RN フィンランド 17m 21時11分 18.100 His -12 My -17 1600Hzに出ていたが2810Hzでコールすると応答があった。 DL3RL ドイツ 17m 22時07分 18.100 His -11My -18 9207km 2053HzでCQ出していたが2310hzでコールすると応答があった。 2021年8月18日 OH1TX フィンランド 17m 20時22分 18.100 His -11 My -10-10 2118HzでCQ出していたが2671Hzでコールすると応答があった。 IZ7HNO イタリア 17m 20時52分 18.100 His 11 My -17 2085HzでCQ出していまが2671Hzでコールすると応答があった。 IU2JMZ イタリア 20m 22時50分 14.074 His -10 My -15 5425km 569HzでCQ出していたが419Hzでコールすると応答があった。 2021年8月17日 OH3BOL フィンランド 17m 20時39分 18.100 His -14 My -24 7825km 1812HzでCQ出していたが2550Hzでコールすると応答があった。 OO4O ベルギー 17m 20時48分 18.100 His -16 My -06 650HzでCQ出していたが42550Hzでコールすると応答があった。 XQ1CY チリー 20m 22時49分 2021年8月15日 DG1ABE ドイツ 17m 21時49分 18.100 His -15 My -21 920HzでCQ出していたが2759Hzでコールすると応答があった。 2021年8月14日 VU2TE インド 20m 20時31分 14.074 His -12 My -15 6462km 1875HzでCQ出してしたが2843Hzでコールすると応答があった。 K8ROX USA オハイオ州 20m 21時12分 14.074 His -17 My -20 2310Hzに出ていまが452Hzでコールすると応答があった。 K2XA USA ニューヨーク州 20m 21時42分 14.074 His -02 My -10 1250Hzに出ていたが452Hzでコールすると応答があった。 2021年8月13日 WA2TMB USA ニューヨーク州 20m 20時33分 14.074 My -17 My -06 2505Hzに出ていたが2836Hzでコールすると応答があった。 KD2CYU USA ニュージャージ州 20m 20時33分 14.074 His 13 My -16 1660Hzに出てしたが2836Hzでコールすると応答があった。 YO3VU ルーマニア 17m 22時34分 18.100 His -13 My -24 8667km 2106HzでCQ出していたが2696Hzでコールすると応答があった。 2021年8月12日 K1NH USA ニューハンプシャー州 20m 20時28分 14.074 His -22 My -24 11068km 1512HzでCQ出していたが2576Hzでコールすると応答があった。 KB1VFU USA メイン州 20m 21時01分 14.074 His 12 My -14 1150Hzに出ていたが2953Hzでコールすると応答があった。 N4JOW USA バージニア州 20m 21時30分 14.074 His -17 My -08 510Hzに出ていたが2953Hzでコールすると応答があった。 WC3N USA メリーランド州 20m 22時03分 14.074 His -16 My -14 515Hzに出ていたが2665Hzでコールすると応答があった。 「RR73」が確認できないうちに他局とQSO始めたがRレポートを送り続けるとやっと「RR73」が届いた。 2021年8月11日 W5CIA USA ニューハンプシャー州 20m 22時28分 10.136 His -17 My -24 943Hzに出ていたが2945Hzでコールすると応答があった。 2021年8月10日 K8TE USA ニューメキシコ州 20m 16時34分 14.074 His -23 My -10 9918km 24278Hzに出ていたが2623Hzでコールすると応答があった。 80m/40m/に続いて3Ban目のQSOだった。 N7NT USA アリゾナ州 20m 16時41分 14.074 His -10 My -09 2307Hzに出ていたが463Hzでコールするとこちらの周波数に合わせて応答があった。 N4YDU USA ノースカロライナ州 20m 20時52分 14.074 His 06 My -10 2694Hzに出ていたが2583Hzでコールすると応答があった。 2021年8月9日 ON5CD ベルギー 20m 18時24分 14.074 His -16 My -18 9407km 810HzでCQ出していたが437Hzでコールすると応答があった。 II3FTDM イタリー 17m 22時22分 FT8DMC Anniversary Special Callsign 18100 His -14 My -22 1221Hzに出ていたが2612Hzでコールすると応答があった。 DM2HK ドイツ 17m 22時30分 18.100 His -22 My -24 8870km 343HzでCQ出していたが2612Hzでコールすると応答があった。 2021年8月8日 W7MD USA アリゾナ州 40m 18時38分 7074 His -22 My -12 1769Hzに出ていたが4582Hzでコールすると応答があった。 3D2USU フィジー 80m 21時22分 3573 His 17 My -18 7247km 908HzでCQ出していた。 433Hzでコールを続けるとやっと応答があったがレポート交換を何回もやりとりして何とか「RR73」をもらった。 40m/30m/20m/17m10mに続いて6Band目のQSOだった。 IZ2RLO イタリア 17m 21時42分 18.100 His -10 My -14 9532km 1780HzでCQ出していたが463Hzでコールすると応答があった。 2021年8月7日 SV3AQT ギリシャ 17m 17時23分 18.100 His -23 My -11 2749Hzに出ていたが2572Hzでコールすると応答があった。 KL7TC アラスカ 20m 17時57分 14.074 His -13 My +01 6026km 1923HzでCQ出していたが2572Hzでコールすると応答があった。 30mに続いて2Band目のQSOだった。 SV1ENM ギリシャ 17m 22時43分 18.100 His -18 My -14 1118Hzに出ていたが2592Hzでコールすると応答があった。 2021年8月6日 HB9CAL スイス 20m 22時38分 18.100 His -20 My -12 2913Hzに出ていたが2914Hzでコールすると応答があった。 2021年8月5日 K1LGQ USA ニューハンプシャー州 20m 20時34分 14.074 His -09 My -05 1872Hzに出ていたが2718Hzでコールを続けると応答があった。 2021年8月4日 3D2USU フィジー 40m 21時21分 2021年8月3日 3D2USU フィジー 40m 21時21分 7074 His -16 My -19 7247km 904HzでCQ出していたが2711Hzでコールすると応答があった。 30m/20m/17m/10mに続いて5Band目のQSOだった。 2021年8月2日 K8KY USA オハイオ州 17m 12時01分 18.100 His -17 My -19 1275Hzに出ていたが2528Hzでコールすると応答があった。 N9FN USA イリノイ州 17m 13時18分 18.100 His -15 My -22 1176zに出ていたが2528Hzでコールすると応答があった。 IK0OPS イタリア 17m 14時14分 18.100 His -14 My -12 1708Hzに出ていたが448Hzでコールすると応答があった。 F4KMA フランス 17m 16時42分 RADIO CLUB du SUD-EST GIRONDE 18.100 His -06 My -11 った。1634Hzにでてしたが2642Hzでコールすると応答があった。 SM2LIY スエーデン 17m 16時49分 18.100 His -08 My -16 700Hzに出ていたが2642Hzでコールすると応答があった。 VU3CAU インド 17m 22時01分 18.100 His -21 My -06 65821km 2421Hzに出ていたが2576Hzでコールすると応答があった。 2021年8月1日 ON4BHQ ベルギー 17m 17時32分 18.100 His -11 My -16 9407km 1560HzでCQ出してしいたが422Hzでコールすると応答があった。 OH8JK フィンランド 17m 18時31分 18.100 His -21 My -24 1306Hzに出ていたが2547Hzでコールすると応答があった。 この時間帯は東部や中部ヨーロッパはコールしても空振りだが北欧はコールバックがあった。 DL6EV ドイツ 17m 18時49分 18.100 His -10 My -16 9027km 1007HzでCQ出していたが415Hzでコールすると応答があった。 SQ5DM ポーランド 17m 22時31分 18.100 His -15 My -16 8467km 1813HzでCQ出していたが2543Hzでコールすると応答があった。 TOPへ戻る 一番上に戻る |